今日は子どもたちみんなが楽しみにしていた「お弁当の日」でした☆
お天気も気になっていましたが雨もたくさん降らなかったので、
かに公園までしろぐみさん、みどりぐみさん、ももぐみで一緒に行きました。

公園に着くと子どもたちも大きなカニの遊具を見て嬉しそうにたくさん体を動かして遊びました!

その後は保育園に帰って、楽しみにしていたお弁当をみんなで囲んで食べました♪

子どもたちもすごく喜んでモリモリ食べていました!
保護者の皆様、お弁当の準備をしていただき、ありがとうございます。
ごちそうさまでした☆
26 回
今日はいつもより涼しかったので、りんごさんといちごさんで保育園の周りを歩いてお散歩をしました♪

りんごぐみさんは上手にお散歩リングを握ってがんばって歩いていましたよ!
いちごぐみさんも避難車に乗ってお外の気持ちいい風に当たりながら、楽しそうに参加していました。
また、みんなでお散歩にいこうね☆
20 回
今日は、お月見会でした。
コロナの影響で、数年ぶりの開催でしたが、たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんが参加してくれました。
今回は、ももぐみさん以上のおじいちゃんおばあちゃん限定での参加になりました。
各クラスのコーナー遊びなどを一緒に楽しんでもらいました。


その後は、ホールに集まって、おじいちゃんおばあちゃんからの自己紹介をしていただき、子どもたちからのプレゼントを渡しました。


おじいちゃん、おばあちゃんからのお話も聞けて、とてもいい時間を過ごせました。
みなさん、「孫の保育園での姿が見れてうれしかった」「元気そうに過ごしていることが見れてよかった」と、成長を感じたりしてくださったようで、とても喜んでくださいました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
子ども達も、お母さんたちが来てくれるのとはまた違った喜びを感じているように見えました。
そして、今回参加できなかった方は、来年度のご参加をお待ちしています!
76 回
今日は9月1日。
毎年、この日には地震の避難訓練があります。
今日も、専立寺保育園では、みんなで地震の避難訓練をしました。
ホールで園長先生に関東大震災のお話をしてもらいました。

77 回
昨日から、「先生、普通にお外で遊びたい!」というリクエストがあり、暑くなる前にお外で遊びました!
久しぶりに虫取りなどの遊びができて、子どもたちは生き生き、とても嬉しそうでした!

そして、たくさんできていたトマトをしっかり洗って、パクっ!!!
「美味しい!!」
自分たちで育てたトマト、採りたての、太陽の光をたっぷり浴びたトマトは、とても美味しかったです!

そしてお給食は、お給食の先生にリクエストした、ハンバーガー!
お祭りごっこで、ハンバーガー屋さんをやるので、子どもたちは自分のハンバーガーを張り切って作っていました!

みんな嬉しそう!


「いただきまーす!」

みんな大きな口で、おいしそうにハンバーガーを食べていました!
今日は楽しいことがたくさんの1日でした☆
お祭りの日が楽しみだね♪
112 回
お祭りごっこの準備も終盤です。
先日、看板を作りました。コロを使って、海のイメージを表現します。


みんな楽しんでやってくれていました。
この後、ここにみんなで海の生き物を作って貼りました。
その時も、みんな積極的に進めてくれる姿が見られ、うれしかったです!
その後は、個人でも楽しみました!

99 回
しろ、みどりさん、水あそびをしっかり楽しんでいます!

水あそびの傍ら…
砂場では、道作りが始まりました。
最初の日は、水が砂に吸収されてうまくいかず。
次の日は牛乳パックを使って。
それでもうまくいかず、次はテープで留めて!
失敗を繰り返し、試行錯誤をしながら、子どもたちはがんばって道を完成させようとしていました。


他の子どもたちも集まって、道を掘る子、水を汲んでくる子、見て応援する子…。
みんなで協力しながら、ついに道を完成させました!
今度こそ!
「いくよ~!」
ドキドキ・・・

「やったー!最後まで行ったー!」

「じゃあ、次はお魚を流してみよう!」

ちょっと欲張って流れにくい・・・


最後の海も、水が漏れないよう、ポリ袋を設置。
大成功を収めました!
やったね!
満足そうな子どもたちの顔がすてきでした!
そしてこの後、船も流れて行きました。。。
116 回
暑い中、お弁当の準備をありがとうございます!
水遊びを楽しんだ後は、お弁当!最高です!

この日は、こどもたちも楽しみにしていた、かき氷!

みんなとっても嬉しそう!
お給食の先生、ありがとうございました!
夏を楽しんでいる子供たちです!
97 回
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に遊んでいます。
ももぐみさんも、水遊びをしっかり楽しんでいます!


お部屋では、お祭りごっこの準備!

暑いですが、楽しい毎日を送っています☆
86 回
今日は、しろさんみどりさん、泡を作って遊びました!
お家の方のご協力のおかげで、すぐに用意できました!
ペットボトルにハンカチを巻いて、ボディーソープを塗って吹くと・・・・!!

出ましたー!!泡あわ!!!
みんなもやってみます!

モクモクたくさんの泡を作って遊びました☆
泡風呂?!


砂場でも池を作ったり道を作ったり。
今日は全身で、水、泡、泥などのたくさんの感触を味わいました。
101 回
今日のお給食は、
・ごはん
・チャプチェ風はるさめのうま煮
・ごぼうとわかめのサラダ
・パイナップル

3時のおやつは、
・ミルクココア
・せんべい、ゼリー

92 回
大きいクラス用のプールが出たので、大きいクラスはさっそくプールに入りました!
…と、その前に、楽しく安全でケガのないように行うためにまず、みんなで準備体操をしています。

体操が終わったら、お外にゴー!!!

はじめは少しこわがっていた子もいたり、水にかかるとびっくりする子もいましたが、プールに入るとだんだん慣れてきてお友だち同士で水をかけあったりして楽しんでいました♪

みんな、楽しかったね♪
126 回
今日は、雨が少しぱらつきそうでしたが、サッカーができました。
子どもたちは元気いっぱい楽しんでいます。

「今日は勝つぞー!!えいえいオー!」
いつも試合の前は気合を入れています!

クールタオル、水分補給、こまめな休憩、ポカリや塩分チャージ摂取など、熱中症に気をつけながら進めています。
105 回
次々にできています。
今日はハンバーグ作り!
みんなどんどん進めてくれて、あっとゆう間に終わりました!

余った時間ですすんでやってくれました!

100 回
しろさん、みどりさん、昨日ぷるぷる石鹸を作りました。
説明を興味津々に見ています。

「どんなのか見たい!」「え~!」「なんか黄色い!」

好きな色の食紅を入れて、

混ぜた物を製氷機に。慎重に…。

子どもたちは使うのを楽しみにしています。
明日の水遊びで使って遊ぶ予定です!
お楽しみに~!
うまくできたかな~
104 回
しろ、みどりさん、先週お店屋さんごっこについて話し合ってから、作るのを楽しみにしていました。
今日、ついに始まりました、お店屋さんの準備!
みんな楽しみにしていてくれたようで、張り切って作ってくれていました!

まだまだこれからなので、お楽しみに☆
109 回
しろさん、みどりさん、今日は雨がひどい中、傘を持って園庭の様子を見に行きました!
いつもと違う園庭の様子に、子どもたちもビックリ!!
「え?!先生!園庭が海になりそう!!!」とびっくりしていました。

屋根から流れてくる、まとまった雨?の下に傘を持って立つと、すごい音が!

色々な雨の日の様子を感じて、「先生!ぼく、雨大好き!」と言っていた子もいました!
楽しい雨の日の過ごし方も感じれたようでした。
106 回
雨の日が続いていますがお部屋の中でいろいろな遊びをしています♪
大きな紙にみんなで自由に絵を描いたり、

紙に書いてある線のうえにシールを貼ったり、好きなところに貼ったりと様々でしたが、指先を上手に使ってシールをはがしたり、貼ったりするのが上手になりました☆
夢中になっていましたよ!!

みんなの大好きな「ふうせん」を上からたらすと、子どもたちも風船にタッチしたくてジャンプしたり、背伸びしたり、つかんだりとたくさん体を動かして遊んでいます♪

風船がつかめた時のすてきな表情が撮れました♡

113 回
雨の天気が続くなか、いちごさんは傘を上手にもって、少しお散歩しました♪

お土産に、近くに咲いていたきれいなあじさいを持って帰ってきてくれました♡
お部屋に飾っています。
だんだん暑くなってきたので、シャワーをしてすっきりとして過ごしています。

はじめは少しドキドキの様子でしたが、水にちょっとずつ触れると慣れてきて、水遊びを楽しんでいましたよ♪
またしようね!
106 回
雨の日は、自分の傘をもってお外をお散歩しながら、梅雨の時期を感じ、いろいろな体験と発見をしたり、


クレパスやのりを使って七夕かざりの製作を楽しみながら過ごしています♪

最後にみんなでパシャリと記念撮影☆

すてきな作品ができました!!!
107 回