お餅のゆくえ
7日にしろ組さんとみどり組さんでついたお餅は、お寺の御正忌報恩講で仏さまにお供えするお荘厳(おしょうごん)になる、と以前ご紹介しました。
これが、そのお荘厳です。
みて下さい、この美しいお飾り。一枚一枚が、薄くのばして形を整えたお餅です。それを積み重ねて、彩色しています。
手前の松の飾りは、土台となる古木に、新しい松の枝を一つ一つ括り付け、迫力ある形へと仕上げてあります。
いずれも、長年の経験によって培われた技が光ります。
お多くのご門徒の方の総力を結集して作リ上げた、一年で最も美しいお荘厳です。
16日までお寺の本堂にお飾りしてありますので、ぜひ一度、実物を見にいらしてください。
1,618 回