りんごさんのクッキング
25日にりんごぐみさんは、クッキングがありました。
今回は、「おだんごづくり」をしました!
自分たちのマイエプロンを着て気持ちも高まり、さっそくクッキングスタート☆
お給食の先生に作り方を教えていただいて、みんなで一緒に作りました。
生地をこねたり、丸めたりしました。

最後にきな粉をかけて、美味しくいただきました☆
りんごさん、ありがとう♡

25日にりんごぐみさんは、クッキングがありました。
今回は、「おだんごづくり」をしました!
自分たちのマイエプロンを着て気持ちも高まり、さっそくクッキングスタート☆
お給食の先生に作り方を教えていただいて、みんなで一緒に作りました。
生地をこねたり、丸めたりしました。

最後にきな粉をかけて、美味しくいただきました☆
りんごさん、ありがとう♡

梅雨が明けて暑くなってきましたね。
水遊びが本格的に始まりました!
どのクラスも朝の登園時に水遊びのチェックボードを記入してもらっています。
子どもたちの様子も伺いながら、安全に楽しくできようにしています。
みんな、気持ちよさそうに水に触れて楽しんでします♪
子どもたちも、水遊びを楽しみにしています!(^^)!

23日にお誕生日会がありました。
7月生まれのお友だちは3人でした☆
今月もみんなで楽しくお祝いしました!
絵本のクイズもあり、盛り上がりました♪
お誕生日のお友だちは、おめでとうございます!!!

しろぐみさんのお部屋には、大きなホワイトボードがあります。
大きいクラスのお友だちが自由に絵を描いています♪
想像力が豊かで、すごく惹かれますね!
見てても、楽しさが伝わります(#^^#)♪

今日は、朝からものすごい雨で、どうなるか心配しましたが、清掃奉仕の時間は晴れてくれて、しろぐみさんやお母さんたちのお手伝いで、保育園がきれいになりました!
明日から、またきれいになったお部屋で子どもたちが過ごせます。ご協力ありがとうございました。

りんごさん、手形をしました!
かわいい手の形で、なにができたのかな?



しろぐみさん、野菜を育てています。
今回はきゅうりが収穫できました!
こうした経験を重ねて、育てる楽しさや大変さ、収穫する喜び、食や自然について、学んでいきます。


収穫した野菜は、給食室へ!
「先生、よろしくお願いします!」
お給食でしろぐみさんや、みんなのお口に入ります。

英語の時間に、ビンゴを楽しみました。
たくさんビンゴできたかな?!





しろぐみさん、シャボン玉に絵具を混ぜて、吹き付けを楽しみました。
シャボン玉がはじけて、色がつく様子を興味を持って見たり、どうやったら思ったものができるか、真剣に試していました。





先日、交通教室がありました。
交通安全の紙芝居を読んでもらったり、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。




実際に渡ってみました。



みんな、上手に渡れました。お散歩や、お家の方とお出かけする時も、教えてもらったことを思い出して 交通安全のルールを守って歩いてみましょうね!
しろ、みどり、ももぐみさんで、色水遊びや水鉄砲遊びをしました!
みんな元気いっぱい駆け回って、楽しみました!

お名前を呼ぶと、みんなで元気に「はーーい!!」と返事をして、お友だちと顔を見合わせていました。
とてもかわいい姿でした☆


おまけ♡
仲良く座って・・・

「ねー!」

「あ、あの子、お迎え来てる。いーな~」
うらやましそうに見ていました。

最後にまたまた笑顔を☆



輪っかを渡すと、ハンドルに変身~!みんなで運転手になって、出発です!



そのうち、違う遊びに変化していって、こんなにかわいい写真も撮れました☆







絵本も見て?ます。



お友だちを気にしてみたり、一緒に遊んだりする姿がみられます。

泣いてるお友だちによしよししてあげてます。


箱を使って、いないいないばあ!


おまけ♡



姉弟で仲良く遊べるよ♡

何が見えるかな~

台ふきをしようとしたら、自分のお気に入りのタオルと間違えて…

シャワーでさっぱり☆
かわいいおしり♡

先日、あか組さん、水遊びをしました。
水につかって、気持ちよさそうに遊んでいました!




少し前になりますが、7月8日のお給食は、チキンとブロッコリーのクリームリゾットと、レバーのカレー煮、キウイでした。


レバーは、お家ではあまり食べる機会がないかもしれませんが、保育園ではカレー味にして調理して頂いています。
おやつは手作りおやつのさつまいものパンケーキとカルピスでした。
今日は、七夕集会でした!まずはホールに集まって、七夕の紙芝居を見てから、お家の方や先生と一緒に 各クラスで七夕の飾り作りをしたり、遊んだりしました。















出来上がったら、笹に飾り付けます。




飾りを笹につけたら、身体を動かして踊ります!
お家の方と触れ合って、みんな、本当に嬉しそうな顔をしていました!











お家の人がいなくたって、先生がいてくれるから大丈夫!!




たくさんのお家の方が参加して下さいました。おじいちゃんやおばあちゃんも参加して下さって、みんなで楽しい会にできました☆














なるべくみなさんの写真を撮ったつもりですが、撮れていない方がいたらごめんなさい!!
大きいクラスは、お外でおいしいお弁当も頂きました。楽しい1日になったと思います。
参加して下さった方、ありがとうございました。
今回、残念ながら参加できなかった方も、またのお越しをお待ちしてます☆




7月から、さくらんぼさんにまた、新しいお友だちが増えました!
みなさんよろしくお願いします。
お母さんと離れる時は涙が出ますが、少しずつ慣れてきて、笑顔が出る時もあります☆

他のみんなも笑顔がたくさん見れています!
カメラを向けると、カメラに興味が移ってしまって、かわいい笑顔を写真に収めるのは案外難しいのですが、今回はこんなにかわいい笑顔が撮れました☆



先日、お絵かきをしました。
みんな、クレパスを持って、手を動かしたように線が描かれていくのを楽しんでいました。
直線の線から、段々と曲線がかけるようになっていきます。




絵本の時間も、座って上手に見れるようなってきています。興味を持って、絵本に登場する物を指さしてみたり、一緒に声に出して言ってみたり。
お家でも、持ち帰った絵本を読んで、親子で楽しんで下さいね☆

先日、トンネルで遊びました。
暖簾をくぐったり、いないいないばあをしてみたり。





倒したら電車に変身!座席に乗って、出発進行ー!!

それぞれの遊び方で楽しんでいます☆