絵の具
友達にポーズをとってもらって、絵を描きました。
絵の具の使い方も上手になってきました。
どう?似てるかな?









友達にポーズをとってもらって、絵を描きました。
絵の具の使い方も上手になってきました。
どう?似てるかな?
9月のお誕生日会がありました。
9月生まれのお友だちは7名ですが、残念ながら3名お休みのお友だちもいたので会った時にお祝いをしてあげてください。
みんなで歌のプレゼントや、「おめでとうございます」を言ってお祝いをしました。
先生からの出し物では『猛獣がりにいこうよ』のゲームをしました。
みんなで先生の真似をしながら動いた後、見つけた動物の文字数に合わせてグループを作っていきました!
しろさんやみどりさんが率先して小さい子を誘ったりしながらグループを作り、楽しむことができました♬
りんごさんとももさんはゼラチンで石けん作りをしました。
赤、黄色、オレンジの液をハートや星、クジラやカメなど様々な型に流しいれていきました。
こぼれないようにゆっくりと慎重に入れていました。
しばらく冷蔵庫で冷やすときれいな色の手作り石けんができました!
完成した石けんはお家で使ってみてください♪
小麦粉粘土をしました。
サラサラの粉に水を加えると、少しずつ固まっていきます。
変化の様子を自分でさわって、自分の指先で感触を確かめていました。
粘土くらいの固さになると、丸めたり細長くしたりしてじっくりと遊びました。
紙に様々な色のクレパスを使って塗ったあと、黒色で上からまた塗りました。
隅々まで丁寧に塗ることができました。
紙全体を真っ黒にして、先のとがった棒を滑らせるときれいな色の絵が浮かび上がりました!
一人ひとり好きな絵や模様を描いていき、色が浮かび上がることを楽しんでいました。
ホールで金魚すくいをしました。シートの上にいるたくさんの金魚をみんなですくいました。
できるだけたくさん取ろうとする子や、一つずつ数えながら取る子もいました。
金魚すくいをした後は、絵本の『きんぎょがにげた』のように保育園に逃げた11匹の金魚を探しました。
窓の上の方やおもちゃのすき間など、隅々まで探しました。
8月22日にももさんはクッキングでクッキー作りをしました。
様々な種類の中からミッキーやハート、飛行機などの型を選び、色々な形のクッキーを作りました。
棒を使って、生地を上手に伸ばしたりもしました。
たくさん作ったクッキーを焼いてもらい、おやつの時間にいただきました♪
自分たちで作ったクッキーは美味しかったようです!