しろさん、みどりさん、今週はハサミをたくさん使って活動しています。
七夕飾りを作ったり、折り紙で飾り切りを楽しんだり。
飾り切りは、折りたたんで切り込みを入れた折り紙を開くと、開くまでわからない模様が出てくることに楽しさを感じて、特にしろぐみさんは長い時間楽しんでやってくれていました。
「先生、もっとやっていい?!」と、次々切りながら開くのを楽しみ、「先生、もっと他に切り方ある?!教えて!!」と言い、新しい切り方を教えてあげると、喜んで試す姿がありました。

そして、今日はおり姫様と彦星様を作りました。
自分でどんなおり姫様を作るか考えながら、工夫して進めていました。
思った通りに切るのは難しい場面もありましたが、みんな一生懸命作っていました。



毎週火曜日は英語もあります。今回は、マイビンゴを作りました。


そして、梅雨の雨のおかげで、野菜が一気に育ってくれました!

毎日いろいろなことを楽しみながら過ごしてる子どもたちです!
375 回
外から帰ってからは、子どもたちのリクエストで、みんなで転がしドッヂをしてから、楽器に触れて楽しみました。
初めて触れる楽器に大喜びの子どもたち。
順番に、興味のある色々な楽器に触れて、音を鳴らすことを楽しんでいました。

最後はカエルの合唱の歌に合わせて、リズムを刻んで楽器を鳴らしました♪
320 回
しろ、みどりさん、雨で外に出れない日が続いています。
今日は、雨の合間を狙って、みんなで雨を集めに行きました!
「雨ってどこにあるのかな??」
雨上がりの園庭には遊具に雨。

葉っぱにも!

「大きい葉っぱにはたくさん雨がついてるよ!」と気付いた子もいました。

そして、雨を集めていたらキノコ発見!!

雨上がりの園庭にはいつもと違った様子がありました。
でも、雨を集めるのって大変…。
と思ってまた探してみると、子どもたちがいいとこ発見!!
うまく集められなかった子も、これで一安心。
みんな少しづつ集めることができました。

みんなで集めた雨は、お部屋に飾っています。
「少し色が黄色いね」と言っていました。
そしてお部屋では、あじさいやカエル、かたつむり作りも楽しんでいる子どもたちです☆
315 回
いちごさん、水で溶かした片栗粉に触れて感触遊びをしました。

子どもたちも手が汚れるのが苦手で触れなくて見ていたり、「これ、なんだろう ?」と興味をもって触るお友だちもいました!
不思議な感触だったね☆
305 回
6月22日にしろぐみさんは、本村小学校の1年生との交流会がありました。
第1回目でしたが、みんな緊張した様子もなく、先生のお話を聞いて自己紹介をしたり、折り紙遊びをして過ごしました♪


また次回の交流できる日を楽しみにしていたしろぐみさんでした☆
309 回
最近は、お天気のいい日はお外に出てみんなでしゃぼん玉をして遊んでいます♪
みんな日に日に、しゃぼん玉を吹くのが上手だったり、おおきなしゃぼん玉を追いかけたりして楽しんでいます!

284 回
しろさん、みどりさんで保育園の近くを散歩しながら、あじさいをを見に行きました!
保育園の坂の階段を下りて少し歩くと…きれいな色をしたあじさいがたくさんありました。

見て、触ったりして自然を感じました♪
その後、保育園に戻ってお部屋で、折り紙をつかって「あじさい」を折りました。
折り方を聞きながら真似をして自分で折ったり、難しいところは、しろさんのお友だちに教えてもらいながらみんなでしました。

折ったあじさいにのりをつけて、きれいに画用紙にはりました!

すてきな作品ができそうですね☆
277 回
ももぐみさん、七夕飾りの製作をしました。

のりの使い方を聞きながら、指先を使って丁寧に塗っていました!

みんな上手に出来上がりました☆
季節を感じますね。
303 回
しろぐみさん、みどりぐみさんは最近、色水作りにハマっています。

みんなで自分たちの作った色水をみせあったり、好きな色水を作ったりして楽しんでいますよ♪
297 回
しろぐみさんのいま育てているカブトムシが1匹「成虫」になりました!!!

子どもたちも大きくなったカブトムシが近くで見れてすごく嬉しそうでした☆

これからも育てるのがんばってね!♪
278 回
今日は6月生まれのお誕生日会でした!
3人のお友だちがお誕生日を迎えました♪

みんなで楽しくお祝いいたしました☆

今日は、雨の日に使う「傘」をテーマにした出し物がありました♪
いろいろな動物さんやばいきんまん、ドラえもんの傘とたくさん出てきて、子どもたちもすごく興味津々で参加して当てていました!
楽しかったね☆

「みんなの傘は、どんな~傘?」
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
303 回
今日のお給食は、
・コーンごはん
・精進いりとうふ
・青菜のあえもの
・パイナップル

3時のおやつは、
・ミルクティー
・おかし です。

今日もごちそうさまでした☆
375 回
最近のいちごさんは、お外で色水を作って色を混ぜたり、触ってみて水の冷たさを感じた遊びもしています♪
上のクラスのお友だちも一緒に遊んでとても楽しんでいたいちごさんでした♡

みんな気持ちよさそうですね~☆
さくらんぼさんは、お部屋で涼しく、お絵かきターイム!
色が白い紙にうつって、不思議そうにマーカーの先が気になっていました☆

375 回
ももぐみさん、いまから何かはじまりますよ~!
何の絵を描くのかな~?♪



見てみると…みんなクレパスを持って、ピンクと水色のアジサイのまわりに自分たちを描いたり、葉っぱなどいろいろと真剣な表情で描いていました!

ももさん、ステキな絵を描いていますね☆
379 回
6月15日のお給食はみんなが楽しみにしていた「かえるバーガー」でした!!
ハンバーガーがかえるのお顔になっていて子どもたちも喜んで食べていました☆
ごちそうさまでした!

442 回
今日のお給食は、

・スパゲッティミートソース
・ブロッコリーとたまごのサラダ
・バナナ
3時のおやつは、

・パン
・牛乳
409 回
みんなが楽しみにしていた「お弁当の日」♪
保護者の皆さま、準備していただきありがとうございました!
みんなで美味しくいただきました。

310 回
今日3時のおやつででた手作りおやつ「人参ケーキ」のレシピをご紹介したいと思います!
「人参ケーキ」

〇材料
・小麦粉 10g
・スキムミルク 8g
・バター 5g
・人参 6g
・砂糖 4g
・たまご 6g
・オレンジジュース 10g
・ベーキングパウダー 0.7g
〇作り方
①人参はフードプロセッサーなどですりおろす。
②小麦粉、スキムミルク、ベーキングパウダーを合わせておく。
③バターをクリーム状にし、さとう、たまご、①を加えて混ぜる。
④ ③に②を加え、ざっくり混ぜて、オレンジジュースを加えてまぜる。
⑤天板に流し入れ、表面を平らにし、180℃で30~35分焼く。
ぜひ、お家で作られてみてください☆
297 回
りんごさんは、スライム作りをしました。
先生が作っているところも夢中になってみていたりんごさん!


できたスライムを触ると、伸びたり、冷たかったり、ぺたぺたしてて、手につくのを嫌がるお友だちもいましたが、みんな楽しそうに参加していました。

不思議な感触だったね!!
293 回
しろぐみさん、みどりぐみさん、今日はハサミを使って、製作をしました。
ハサミの使い方に少し苦戦しながらも、がんばって作りました!

おまけ☆

おままごとに、お化粧セットが入りました!
女の子は大喜びで早速お化粧ごっこを楽しんでいました。
378 回