お米作り
ももぐみさんのお部屋を覗くと…
土の中に「お米の種」を植えていました!

みんな優しく、そーっと植えていましたよ♡
その後、ジョウロでお水をあげました。

みんなすごく興味津々でした☆
これからの成長も楽しみで、立派に育ってお米が食べれたらいいね♪
(いちご、さくらんぼぐみさんもお米作りをしています。)
ももぐみさんのお部屋を覗くと…
土の中に「お米の種」を植えていました!

みんな優しく、そーっと植えていましたよ♡
その後、ジョウロでお水をあげました。

みんなすごく興味津々でした☆
これからの成長も楽しみで、立派に育ってお米が食べれたらいいね♪
(いちご、さくらんぼぐみさんもお米作りをしています。)
しろぐみさんは幼年消防クラブ発会式でした。
今日から、幼年消防クラブの一員です!

火の用心のハッピがとても似合います☆
みどりぐみさんも一緒に参加しました。

みんなで火の用心のお約束もしました!
りんごさんがテラスでなにかしています。
覗いてみると…

土の中に、種と苗を植えていました♪
種は「あさがお」です!
自分の指で土に穴を掘り、その中にいれています。

苗は、「トマト」になります。

おおきくな~れ!といいながら、植えました!
これからの成長が楽しみですね♪
りんごさん、水やり頑張ってね☆
今日のお給食です!
・小豆ごはん
・精進いりとうふ
・ほうれん草の白和え
・パイナップル

3時のおやつです!
・牛乳
・ビスケット

ごちそうさまでした♪
ももぐみさんといちご、さくらんぼぐみさんで、近くの小学校までお散歩に出かけました♪


ももぐみさんはお友だちとペアになって暑い中、がんばって歩きました☆
小学校に着くと…うさぎさんがいました!

みんな夢中になってみていました。
また、会いに行こうね♡
いちご、さくらんぼさんは、
小さいひまわりの種に触れました!

みんな「なんだろう~」と興味津々でした☆
その後、植木鉢に入っている土の中に、おおきくなってね!と思いながら、植えました。

水やりもしています♪

おおきくなるの楽しみだね☆
ももぐみさん、ダンゴムシの絵を描きました。
みんな大好きダンゴムシ!

かわいい絵が出来上がりそうです☆
今日は、交通教室がありました。
みんな、お姉さんの話をしっかり聞いていました。


横断歩道の渡り方を教えてもらって、みんなもやってみます。
「右見て」



「左見て」

横断歩道を渡ってみます。

この後、短い映画を見て、交通ルールを教えてもらいました。
交通ルールを守って、安全に過ごそうね!
みなさん、お気付きでしょうか…。
各クラスにある、土の入った虫かご・・・。
そうです。
カブトムシの幼虫です!!!
今日は、しろ、みどりぐみさん、土の中でゆっくりしているところを申し訳ないのですが、せっかくなのでその姿を見せてもらいました。

お、おぉ・・・。けっこう大きい・・・。
大人は少しびっくりしましたが、子どもは大喜び!!


興味津々で見ていました。
「触りたい人は触ってみる??」

手にのせれない子も、少しツンツンして触っている子もいました。
土の上にのせてあげると、自分で土の中にどんどん潜っていきました!
みんなで「すごいね!自分でどんどん入ってる!!!」と驚きながら見ていました。
夏に成虫になるのが楽しみだね!!
今日のお給食は、
ごはん
チンジャオロース
もずくスープ
いちご
でした。

うん!今日も最高に美味しいお給食でした!
おやつは、りんごジュースとお菓子でした。

今日もごちそうさまでした☆
しろさん、みどりさん、今日は色々な動きを楽しんで、しっぽとりをしました。
2人で向かい合ってやるしっぽとりは、追いかけるしっぽとりとは違って、追いかけるだけでは取れません。
子どもたちも色々動いたり試したりしながらがんばってました!
運動遊びでは、犬、くま、カンガルー、小さいカンガルー、うさぎ、かえるなどの動きを今やっています。
一つひとつ、少しづつ違うのですが、その動きの違いを楽しみながら、気をつけながらやっています。
この動きが、他の様々な運動の動きにつながっていくので、今のうちに遊びながらしっかり身に着けたいと思います!

そして、お昼からはみんなで野菜の苗を植えました!
トマト、ピーマン、なす、すいか、きゅうりを植えました。
穴を掘って、苗を植えます。お水をかけて終了です。

最後はみんなで!

「大きくなってね~!」
これからお世話をがんばります!
今日はお天気も良く、みんなでかに公園までお散歩に行きました。
お兄さん、お姉さんに手を繋いでもらって、ゆっくり歩いて行きました。

帰ってからはお弁当!

疲れて帰ってきて、お友だちとお腹いっぱいお弁当を食べて、満足の子どもたちでした☆
お弁当の準備、ありがとうございました。
5月になりました!
連休に挟まれた2日間。お弁当のご協力、ありがとうございました。
昨日も天気がよく、子どもたちはたくさんお外で遊んでいました。
いちごさんは、外から帰るのに一苦労!
そこで、先生は考えました!
「みんな大好き!列車に乗ろう~!」乗りたい気持ちにつられて、嫌がらずに帰ることができました☆

もも、みどり、しろぐみは外でだんごむし、てんとう虫探しに夢中です。
探していると…あ!!!見つけました!
てんとう虫の幼虫!!
なかなか目にすることがないですが、よく探してみると、いるいる!
子どもたちが目を凝らして探したおかげで、見つけることができました。
そして思ったより動きが速い…。おぉ、そんなに激しく動くのね…。

そして他にも…
マットの下をめくると…

これは!!!

アリの巣!!!

うわぁ~。すごい発見をしてしまいました!
子どもたちも大人も、興味津々…
「アリが働いてるー!!!」
何かを運んでいるアリを見つけて大興奮!
気にはなるけど、お弁当も食べて、


その後も、ごはん粒や小さいおかずを置いたりして、アリの動きを観察。
「ごはんよりこっちの方が好きなんだ~。」
「あ!これ運んでる!」と、アリの動きを楽しみました。
そして今日は、朝から砂糖を持ってアリのもとへ。

角砂糖を運びやすいように小さく砕いてあげていました。
しばらくはアリの観察を楽しめそうです!
今日のお給食です!

カレーは大人気で子どもたちもよく食べました♪
3時のおやつです!

今日もごちそうさまでした☆
りんごぐみさんは先日、こいのぼりの製作をしました!

マーカーを使って画用紙にグルグル~と描いていました。
手に色がつくと不思議そうにみたり、気になったりする子もいましたがみんな夢中になって参加しました♪
こいのぼりの完成が楽しみですね♡
ももぐみさんは、自分たちのこいのぼりを持ってお外にゴー!!!

ちょうど風もあり、泳いでるみたいに揺られてこどもたちも喜んでいました♡
いちごぐみさんもお兄さんお姉さんに借りて一緒に参加させてもらいました!

ももさん、ありがとう♪
しろぐみさん、みどりぐみさん、今日は絵具で線遊び。
筆の使い方、約束事を伝えた後、みんなでヘビを描きました。
ぐねぐねへび、くるくるヘビ、まっすぐへび。色々な形のヘビを描きながら、筆に慣れます。
同じ筆でも、優しい力で描くと細いヘビがかけることを知り、何度も挑戦する子もいました。
「これは○○のへび!」「こことここが合体したね!」など、お友だちとお話を楽しみながら進めていました。

遊んだあとはお片付け。進んでお手伝いしてくれる子もいました。
ありがとう☆

いちごさん、マーカーを使って画用紙にお絵描きをしました!

いろいろな色で自由に描いていてみんな楽しんでいました♪
今日のお給食は、


3時のおやつは、「手作りおからブラウニー」でした。
ココアの味で美味しくて人気ですよ♪

今日もごちそうさまでした☆
今日は、今年度初めてのお誕生日会でした。
今月は6人のお友だちがお誕生日を迎えました。
自分の名前や年を発表しました。

みんな少し緊張していましたが、がんばりました。
先生からのプレゼントは、さくらんぼのマンボ!の踊りでした。
お友だちとペアになって楽しく踊りました!
ももぐみさんは、シール貼りをしました!
いろいろな色や大きさのシールを好きなところだったり並べたり、つなげたりしてペタペタと貼って楽しんでいました♪
