2023年2月 お誕生日会
今月は5名のお友だちがお誕生日を迎えます!
ひとりずつ、名前や歳を言って、お母さんたちからも一言をいただきました。
先生からのプレゼンとは、ラララ体操でした。
なかなかハードで、職員の息があがっていました!
子どもたちは元気いっぱいに踊っていましたよ!
今月は5名のお友だちがお誕生日を迎えます!
ひとりずつ、名前や歳を言って、お母さんたちからも一言をいただきました。
先生からのプレゼンとは、ラララ体操でした。
なかなかハードで、職員の息があがっていました!
子どもたちは元気いっぱいに踊っていましたよ!
今日のお給食は、
わかめうどん
白菜のゆかりあえ
バナナ
でした!
おやつは、
お菓子と牛乳でした。
今日もごちそうさまでした☆
りんごさん、今日は豆まきを思い出して、鬼の顔の周りに豆を描きました!
「最初と最後の線が仲良しするよ~」と言うと、慎重に線を繋げて、丸を描いていました。
「おには~そと!ふくは~うち!」と言いながら、たくさんの豆を描いているお友だちもいました。
たくさん豆を描いて、鬼をやっつけて大満足!
そして今日はお弁当の日!
みんな嬉しそうにお弁当を食べていました☆
お弁当の準備、ありがとうございました☆
久しぶりに子どもたちの人気おやつ「とうふきなこドーナツ」の
作り方をご紹介したいと思います☆!
〇 材料(4人分)
・ホットケーキミックス 80g
・きぬごしとうふ 100g
・きなこ 20g
・たまご 20g
・砂糖 15g
※揚げ油 適量
〇 作り方
① とうふは水分を切らず、ボールに入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
② ①にたまご、きなこ、砂糖を入れて混ぜる。
③ ②にホットケーキミックスを入れてよく混ぜる。
④ 170℃にあたためた油に③を入れて揚げる。
スプーンですくって、ボールのようなドーナツを保育園では作っています!
仕上げに、粉砂糖をかける。(お好みで)
ぜひ、お家で作ってみてください♪
今日は、参観日2日目でした!
今日は、お外で、みんなでできなかった節分の豆まきをリベンジしました!
お家の方の参加していただいて、いつも以上ににぎやかな豆まきになりました!
ご参加ありがとうございました!
今回、残念ながら参加できなかったお家の方は、次の機会に是非参加をお待ちしています☆
今日のお給食は、
パン
ビーフシチュー
チーズサラダ
キウイ
でした!
おやつは、リンゴジュースとお菓子でした☆
今日もごちそうさまでした☆
今日は、参観日初日でした。
たくさんのお家の方が参加してくれて、にぎやかな1日となり、子どもたちもいつも以上に楽しそうに過ごしていました☆
写真が撮れなかったクラスもあり、ごめんなさい・・・
りんごさんは、開店したばかりのお店屋さんに、お家の方をお招きして、子どもたちと一緒に楽しみました。
こっそり見ていただく予定が・・・みなさん最後にはしっかり参加していただいて、子どもたちもとても楽しんでいました!
各クラス、お部屋での活動の後には、みんな園庭で遊びました!
お家の方と一緒に、楽しい時間を過ごせて大満足の様子の子どもたちでした!
明日の参観日も、本日参加できなかった方のお越しをお待ちしています☆
12月の終わりから、少しずつ少しずつ、静かに開店準備をすすめていた『りんごドーナツ』。
この度、ついにOPENしました!!
子どもたちも、自分たちで作ってきたドーナツやクッキーの並びに大興奮!!目を輝かせていました!
お客様!まずは順番に並びましょう。。。
待ちに待った順番が! 気持ちが追い付かず、次から次にお客様がっ!!
1人3つの限定販売!
それぞれが 吟味に吟味を重ねて・・・
好きなドーナツやクッキーを買ったら、いただきまーす!
お買い物がひと段落したら・・・そうです! 次に狙うはお店屋さんの座!
交代しながら、お客さんやお店屋さんになって楽しみました!
「いらっしゃいませ~!」元気な声が響いています。
お客さんの対応をしたり、お持ち帰りのドーナツを詰めたり・・・
お店の片付けも店員さんのお仕事です。
子どもたちが自然に掃除や片付けを始めてくれました。
開店初日、大忙しの店員さんでした!
でも、みんなとっても楽しかったようで、「あー楽しかったぁ~!」の声が聞こえました☆
しばらくはドーナツ屋さんごっこをしっかり楽しんでいこうと思います。
☆おまけ☆
ドーナツ、クッキー製作中
今日のお給食は、
焼き肉丼
切り干し大根のサラダ
キウイ
でした。
おやつは、手作りおやつの豆腐ときな粉のドーナツでした。
柔らかくてカリカリで、と~ってもおいしかったです!
今日もごちそうさまでした☆
いちごさんの部屋から楽しそうな声が
花紙をちぎって遊びました。
ふわふわ降ってくる紙がきれいで柔らかくてうれしいね☆
みんなとっても楽しそう♪
他にも、お部屋ではお風呂やシャワーに入ったり、
パズルを楽しんだり、
カルタ遊びまで!
色々なことを楽しんでいるいちご、さくらんぼさんでした☆
4月になったらりんごさん!
進級に向けて、りんごさんのお部屋で遊んだり、トイレに行ったりして、少しずつ準備も進めています。
りんごさん、お外で自分のたこで凧あげを楽しみました!
りんごさん貸切りだったので、走る走る!!
お外でも元気いっぱい!
お部屋ではカルタ遊びを楽しんでいます☆
大寒波襲来!!!
それならば!と、りんごさん、外で氷を作ろう!
張り切って外に出してみましたが…
ガーン…。
凍ってない…。
でも!!!
外に出てみると!!!
え?!
凍ってるー!!!
氷は、作らなくても、ちゃんと自然にできていましたー!
すごーい!
この下も、凍ってました!
自然にできた氷に、子どもたちは興味津々!
順番に触って、氷の冷たさや感触などを楽しんでいました。
他の場所にも探しに出てみると・・・
雪も少しあり、土も凍って固くなっていました。
いろんなところで、小さな大寒波のお土産を見つけることができました☆
寒い冬の自然を感じ、発見することができました☆
お家の方のご協力、ありがとうございました。
各クラス、節分に向けて、準備が進んでいます。
専立寺保育園では、節分集会に本物の豆で豆まきをしています!
節分集会が楽しみだな~♪
しろぐみさん☆
みどりぐみさん☆
ももぐみさん☆
りんごさん☆
いちご、さくらんぼさん☆
投稿が遅れてしまい、すみません!
先日、1月のお誕生日会がありました。
1月は、5人のお友だちがお誕生日を迎えます。
お母さんと前に出て、恥ずかしそうにみんなにお祝いしてもらいました。
そして、お楽しみの先生からの出し物は、福笑い!
こんなかわいい?!かっこいい?!
目隠しをして、福笑いを楽しみました。
上のクラスは、その後も引き続き楽しんでいたようです☆
ももぐみさん、今日は凧あげを楽しみました!
お部屋でも、お正月の遊びを楽しんだり、干支を取り入れた活動をしたりして、お正月の気分を楽しんでいます!
色々なことを楽しんでいるももぐみさんでした!
いちごさん、さくらんぼさん、シール貼りやお絵描きを楽しみました。
そして、年末くらいからはパズルも楽しんでいます!
少しずつ、楽しめる遊びが増えていってます♪
今日のお給食とおやつです。
ホットケーキは、ふわふわで美味しかったです♪
今日もごちそうさまでした☆
今日のお給食とおやつです。
今日もおいしいお給食、ごちそうさまでした☆
りんごさん、お正月遊びを少し楽しみました。
今日は、福笑いとこま作り!
来週は違うお正月遊びを楽しみたいと思います☆
なかなか楽しい顔ができています!
顔のパーツをいろいろな場所に置いてみたり、表情を変えて楽しんでいました。
自分で作ったこまを回して~
良く回っていました!
今日はお天気もよかったので、どのクラスもお外でのびのびと遊んでいました♪
みどりぐみさんは、自分たちで作った凧を上手にあげて思いっきり走っていました!
凧がうまく上がると、とても嬉しそうでした☆
正月遊びをすると、お正月だなと感じますね♪
他のクラスのお友だちも自分たちで好きな遊びを見つけたり、お兄さん、お姉さんたちとも仲よく遊んでいました。
お部屋に帰る前の、手洗い、うがいもみんな上手です☆!