2月は3人のお友だちが誕生日を迎えました!



先生達からのプレゼントをもらって、

今回はみんなで椅子取りゲーム!
小さいクラスだって、先生の力を借りて参加しちゃいます!!
ゲーム中、職員総動員であか組さんのサポートに徹したので、ゲーム中の写真が撮れなくてすみません…。
あか、ももぐみさん対決の優勝者は・・・
なんと・・・!!!
まさかのさくらんぼグループさんの 荒井くんでした!

まさかのさくらんぼグループさんの荒井君でした!
優勝者だけがつけられる、月桂樹のかんむりを被ったのに…

嫌そう~!
みどり、しろぐみさんはみんな本気です!

優勝者は・・・・・!

しろぐみさんの松本さんでした!!
おめでとうございます!
ゲーム中、負けて悔しがる姿や、負けて悔しがる子を励ます姿も見られて、子どもたちの成長も感じることができました☆
2月生まれのお友だち、おめでとうございます☆
1,295 回
いちごさん、さくらんぼさん、最近シール貼りを楽しみました!
指先を上手に使って貼っていました!



新しいパズルにも挑戦!

赤ちゃんのお世話もします。

今日は鬼にボールで豆まき!



怖がって近づけないお友だちも・・・

☆おまけ☆

1,289 回
2月10日のお給食はサイコロのみそ煮、ごはん、わかめとコーンのツナサラダ、りんごでした!

おやつはカルピスとさつまいもスティックでした!

ごちそうさまでした☆
1,147 回
今日は節分。節分集会でした。
まずはホールに集まって、節分の紙芝居を見ました。




その後は、各クラスから1人ずつ出てきてもらって、オニのお面をみんなに披露しました!


青鬼と黄鬼がいました!

その後は、外に出て豆まき!!!
本物の大豆の豆で豆まきです。





いちごさんとさくらんぼさんも参加しました!






豆まきが終わったら、みんなで美味しいお給食の時間です!









1,529 回
先日、いちごさんとさくらんぼさん、風船で遊びました!
みんないろんな色の風船に大はしゃぎ!
はじめは投げてみたり、触ってみたり潰して見たり?!して楽しんでいました。




それがひと段落して、上から吊るしてみると~ 自然にジャンプが始まります!
手がたわないところは、持っている風船を使って、風船に当てていました!



さくらんぼさんだって~!


そしてかわいいやりとりが・・・♡

なんだかいい感じ♡
と思ったら、手を出して「抱っこして~!」
お友だちに抱っこをおねだりしていました!


1,571 回
箱。
段ボール箱。
これ1つで、子どもたちは色んな楽しみ方を知っています!
自分だけの空間を楽しんだり…


入るだけでもこんなに楽しい☆


お友だちとこんなやり取りまで楽しんじゃいます☆
「いないいない~」

「ばあ!」


箱に大喜びのさくらんぼさんでした☆
1,573 回
なになに。なにやら、節分の準備が着々と進んでいるようですね…。
少し前にお正月が終わったかと思ったのに!
もう、2月の香りがしてきました…。


















2月になったら節分集会も待ってます!!
みんなで、自分の中の弱い鬼をやっつけよう!!
1,504 回
今日は、1月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
初めてのお誕生日を迎えたお友だちがお休みで残念でしたが、みんなで楽しんでお祝いできました!






先生からのプレゼントも頂きました!


最後はみんなで踊りとクイズが合体した遊びを楽しみました!



1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます☆
1,388 回
なにができているのでしょうか~!
なにやら、美味しそうなものが出来上がりそうですが・・・






折り紙上手に折れるかな?

かるた大会も開かれたようですね!

誰が優勝したのでしょうかー?!
お子さんに聞いてみて下さい☆
1,306 回
りんごさん、自分の凧を作って、凧揚げを楽しんだようです。
上手くあがったかな??!





1,255 回
最近のいちごさんとさくらんぼさんの様子です☆
おままごとはみんな大好き!
美味しい料理やスイーツをいただきます♪




「せんせいあげる~。はい、あーん!」
お友だちとの関わりや やり取り、一緒にいることを楽しんでいるようです。





「はい、トントンしてあげるよ~。おやすみ☆」
身体を使って遊びます。バランス~~




自分の好きな遊びも楽しんで、




指先だって使えます!
真剣です・・・集中集中・・・





これは少し前ですが、子どもたちお気に入りの手遊びをすると、

みんな何回でも笑ってくれて、やっている方が楽しませてもらいました!
そして、いちごさんは、簡単な身の回りのことを、自分で出来るよう、頑張っています!
色々頑張っていますが、みかんの皮をむいたり・・・

身体測定の時は、自分で服を脱いだり着たり、畳んだり。
頑張っているのですが・・・??!
あれ?なんだかおかしい出来具合・・・

「これも履いてね~」と渡してみると、

あらま~。こんなことになっちゃいました!
でもやる気は満点!!合格です!!(^o^)/^
1,426 回
先月ですが・・・
もも組さん、クッキングをして、クッキーを作りました!
美味しくできたね☆






1,270 回
少し時間は戻りますが、年末は子どもたちも、いつも使っているお部屋や引き出しなどを自分でお掃除しました!
気持ちよく新年を迎えられたかな?!








そして、大きいクラスは、年賀状も出しに行ってきました!
ちゃんとお正月にお家まで届いたかな?!


1,286 回
すっかり更新が遅れてしまいました!
すみません!
年も明け、子どもたちも元気に登園してくれています。
1月7日には、御正忌報恩講で使われるお餅つきがありました。
みんなでお餅つきの見学、体験をさせてもらいました。







なかなかできない体験で、楽しめたのではないでしょうか?!
1,311 回
今日は12月生まれのお友だちのおたんじょび会でした。
今月は2名のお友だちが誕生日を迎えます。


先生からの出し物は、動物あてクイズでした。
先生からのヒントと線だけで動物を当てるのですが、ヒントを言っただけで、手が沢山挙がって、みんな大正解!


最後はみんなのお楽しみ、会食の時間です!
今回はお芋ご飯、野菜スープ、スパゲティサラダ、エビフライ、イカのリング揚げ、りんごでした!
みんなでおいしく頂きました!お給食の先生、ごちそうさまでした!

1,565 回
はっぴょうかいの日には、お家の方、おじいちゃんおばあちゃん方、
たくさん見に来てくださって、ありがとうございました。
子どもたち、それぞれの年齢ごとに、のびのびと成長した姿を見せてくれましたね!
遅くなりましたが、はっぴょうかいの日の写真を公開します。
当日はお家のカメラやビデオでたくさん撮影されたかと思いますが、
こちらもぜひご覧ください!(ちょっと順不同になってしまいました、ごめんなさい)。














1,599 回
りんごさん、はさみにも挑戦。
集中して紙を切っています!



出来たらフライパンに乗せて・・・
クッキング~!


美味しいご飯ができたかな?
1,589 回
昨日は、子どもたちの楽しみにしているおべんとうの日でした。
お母さんたち、朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。
子どもたち、とても嬉しそうに食べていました☆







1,658 回
発表会、ありがとうございました。
当日は、子どもたちも練習の成果をお見せすることができたのではないかと思います。
頑張って練習してきたことが発表できても、緊張してできなくても、みんなとてもがんばりました!
当日の様子は後日アップしますね。
今回は、月曜日に行った 「発表会ごっこ」
当日とは違い、リラックスして臨めたようで、他のクラスのお遊戯も楽しんでいます。










1,574 回
昨日、しろ、みどりぐみさんがクッキングをしました。
今回のメニューはクレープ!!
まずはクレープ生地を焼きますよ~。












出来たら好きなフルーツをトッピング!







完成~!!
みんなでおいしくいただきました!









ごちそうさまでした☆
1,544 回