山口県下関市彦島にありますお寺の保育園
専立寺(せんりゅうじ)保育園です。

お知らせ

お茶のお接待

11月の8~10日まで、お寺で文化祭がありました。

子どもたちの作品や、大人の作品を展示していて、外には綿菓子やポップコーン、中ではお茶のお接待もあり、しろ、みどりぐみさんが招待を受け、行ってきました。

CIMG5420CIMG5422CIMG5423CIMG5418CIMG5445 CIMG5437CIMG5444CIMG5435

どんな味がしたのかな~?

 

綿菓子も。

CIMG5425CIMG5424CIMG5428CIMG5427CIMG5426CIMG5441 CIMG5440CIMG5438

自分で作った綿菓子はおいし~!

CIMG5448CIMG5429CIMG5450CIMG5448

 

子どもたちにとっても、楽しい文化祭でした☆

 

1,536 回

身体を動かそう!

いちごさん、さくらんぼさん、先日マットやトンネルなどを使って運動遊び。

いちごさんは、前回の活動を覚えていて、自分たちから進んでジャンプして降りたりして楽しんでいました!

さくらんぼさんも負けじと頑張ってやっています!

CIMG5466CIMG5475CIMG5485CIMG5484CIMG5479CIMG5487

こんなところも歩けるぞ~

CIMG5476

お返事だってだきちゃうし☆

CIMG5489

バランスをとって立ってます!

CIMG5471

 

 

☆おまけ☆

少し前からやっている指先の遊びも段々上手になってきています。

はじめは出来なかったねじのおもちゃも、今では上手に☆

CIMG5495

ままごとも楽しいもんね~!

お母さんに負けない美味しいご飯を作るぞー!

CIMG5501

1,618 回

11月13日 お給食&おやつ

今日のお給食は、魚のきのこあんかけ、もずくと卵豆腐のスープ、ご飯、みかんでした。

CIMG5638

おやつは、手作りヨーグルトとおせんべいでした!

CIMG5636

 

今日も最高に美味しいお給食をいただきました!

お給食の先生、ごちそうさまでした!

1,619 回

指先

いちごさん、最近は指先を使った遊びを楽しんでいます。

洗濯バサミは、案外いちごさんにすると力がいるようで、集中して頑張っています!

CIMG5630CIMG5632

たくさんの洗濯物が?干せました!

1,548 回

お好み焼き

りんごさん、先日の絵具をぬったものを使って、お好み焼きを作ったようです!

とっても美味しそうなお好み焼きができました!

CIMG5612CIMG5611CIMG5609CIMG5608CIMG5610

1,639 回

美味しいお弁当

今日はおべんとうの日!!!

みんな、お母さんたちの手作りのお弁当を、満足そうに美味しくいただきました!

ありがとうございました!

CIMG5616CIMG5617CIMG5619CIMG5620CIMG5621 CIMG5622CIMG5623CIMG5625CIMG5626CIMG5615CIMG5624

1,551 回

ジャンプ!!

いちごさん、今日はマットで遊びました。

台の上からジャンプしたり、マットを転がったり。

今までは、両足飛びができなかったお友だちも、両足でジャンプできるようになっていました!

CIMG5568CIMG5566CIMG5576CIMG5563

 

なぜか「あー」と言いながら前のお友だちが歩いていくと・・・

CIMG5595

次のお友だちも「おー」と言いながら歩いていました!

CIMG5596

 

こちらでは、お友だちと一緒に入ることを楽しんだり、やりとりを楽しむ姿も見られました。

CIMG5592CIMG5589

狭いところに入るのも大好き!

CIMG5571CIMG5583

コロコロ転がるのも楽しみました!

CIMG5575

 

みんな楽しそうに遊んでいました。

「楽しかった~!」と言って満足していたようでした☆

1,350 回

えのぐで

りんごさん、絵具で遊びました。

なにができるのかな?!

CIMG5358

 

「はい、あーんして」

「食べさせてあげるよ~」

CIMG5355

1,280 回

パズル

りんごさん、パズルを楽しんでいるようです。

色んなパズルが出来るようになったかな?!

CIMG5319

1,400 回

いちごさん秋の味覚

今日、いちごさんとさくらんぼさんは、花紙を使って製作をしました。

さくらんぼさんもしたのですが、写真に収めることができず…すみません。

いちごさんは、こんな風に楽しんでいましたよ。

CIMG5342CIMG5350CIMG5349CIMG5346CIMG5354CIMG5352

 

みんな紙をくしゃくしゃ丸めるのがとても上手になっていました!

どの子も、楽しそうにぶどうを作りました。ぶどうの色も、自分で決めました☆

1,434 回

10月クラス開放日

10月もクラス開放を楽しみました!

みんな楽しみにしていてくれるようで、クラス以外のお友だちと、いい時間を過ごせているようです。

CIMG5327CIMG5328

1,219 回

10月28日 お給食&おやつ

今日のお給食は、チキンとブロッコリーのクリームリゾット、かみかみあえ、オレンジでした。

CIMG5534

おやつは手づくりのスイートポテトケーキ!!

美味!!最高の秋の美味しさ頂きました!

ごちそうさまでした☆

CIMG5535

1,196 回

秋の園庭

少し肌寒くなって、あか組さんは遊び着を着て出かける季節になりました。

遊び着の着脱も、練習の一つ!みんながんばってやっています!

CIMG5514

 

お外では季節外れの?!虫取り網を持って歩くお友だちも…

でも!いました!虫!かまきり!!

みんな気になるようで、「ツン」と触ってみていましたが、さすがやまちゃん!カマキリを捕まえました!!

CIMG5517CIMG5518CIMG5519CIMG5522

「いぇ~い」ハイタッチ!

CIMG5523

 

小さな虫との出会いがあった園庭でした☆

1,280 回

さくらんぼさんのお返事

いちご、さくらんぼさん。朝のお集りではご挨拶とお返事をしています!

CIMG5509

さくらんぼさんも、いちごさんの真似から始まり、自分の名前が呼ばれると、嬉しそうにお返事できるようになりました!

名前を呼ばれて、嬉しそうにお返事する姿はとてもかわいいです☆

CIMG5507CIMG5508CIMG5511

1,288 回

新聞紙で遊ぼう!

新聞紙でも遊びました!

みんなちぎれた新聞紙をばらまくと大はしゃぎ!

一緒に真似して繰り返し楽しんでいました!

 

CIMG5424CIMG5431CIMG5463CIMG5494CIMG5472

箱に詰めたり…

CIMG5462

 

箱に入ったり…

CIMG5486

お友だちと楽しさを共有したり…

CIMG5500CIMG5455

取りあいも…

CIMG5503

 

あらら…かぶって前が見えない…「ば!」

を何度も楽しんだり…。

CIMG5473CIMG5476

色々な楽しみ方をしたいちご、さくらんぼさんでした☆

 

1,264 回

おいもスタンプ

先日、収穫したお芋でおいもスタンプをしました。

みんな、収穫する時は少し触ることに抵抗があった子も、前回の経験と、活動前にお芋を触ったり匂ったりして始めたので、抵抗なく参加することができたようです。

高月齢の子は、夢中になってスタンプを楽しんでいました!

CIMG5399CIMG5400CIMG5401CIMG5405CIMG5414

絵具が手に着くのが気になる子もいましたが、活動が進むに連れて大胆に・・・

 

さくらんぼさんも楽しめました!

思わず手がお口に近づいた子もいましたが…

どの子もそれぞれ楽しめたようでよかったです!

CIMG5413CIMG5409CIMG5417CIMG5418CIMG5420

1,329 回

2019年10月お誕生日会

今日は10月生まれのお友だちのお誕生日会でした。

いつもは、びっくりするくらいおしゃべり上手なのに、お名前を言うのは恥ずかしくて・・・♡

CIMG5303

 

でも、お母さんと一緒に参加できて、とても嬉しそうにしてくれていました!

CIMG5304

 

みんな大好きドタバッチョ!も踊りました。

CIMG5306CIMG5310CIMG5313

楽しい時間はあっと言う間で、いい時間が過ごせました。

この後は、先日掘ったお芋を使ってお芋ご飯!

CIMG5315

美味しく頂きました!ごちそうさまでした☆

1,261 回

大きいボール!!

あか組さん、お部屋ではおままごとなど、自分の好きな遊びを見つけて遊んでいます。

おままごとはみんな大好き!子ども同士でお茶会のようです。

CIMG5320CIMG5317

 

指先が使えるようになってきたので、ねじの遊びも始めてみました。

興味を持ってやってくれていますが、まだまだ難しいようで、なかなかうまくいきません。

繰り返し遊ぶ中で上手になっていくと思います!

CIMG5308CIMG5309

 

運動会で使った大きいボールも借りて、さくらんぼさんも遊びます。

大きなボールの動きや迫力に大喜びで遊んでいました。

CIMG5305CIMG5313CIMG5311

 

 

1,351 回

ページの先頭へ

Copyright © 専立寺保育園 All Rights Reserved.