7月の新しいお友だち と かわいい笑顔
7月から、さくらんぼさんにまた、新しいお友だちが増えました!
みなさんよろしくお願いします。
お母さんと離れる時は涙が出ますが、少しずつ慣れてきて、笑顔が出る時もあります☆

他のみんなも笑顔がたくさん見れています!
カメラを向けると、カメラに興味が移ってしまって、かわいい笑顔を写真に収めるのは案外難しいのですが、今回はこんなにかわいい笑顔が撮れました☆



7月から、さくらんぼさんにまた、新しいお友だちが増えました!
みなさんよろしくお願いします。
お母さんと離れる時は涙が出ますが、少しずつ慣れてきて、笑顔が出る時もあります☆

他のみんなも笑顔がたくさん見れています!
カメラを向けると、カメラに興味が移ってしまって、かわいい笑顔を写真に収めるのは案外難しいのですが、今回はこんなにかわいい笑顔が撮れました☆



先日、お絵かきをしました。
みんな、クレパスを持って、手を動かしたように線が描かれていくのを楽しんでいました。
直線の線から、段々と曲線がかけるようになっていきます。




絵本の時間も、座って上手に見れるようなってきています。興味を持って、絵本に登場する物を指さしてみたり、一緒に声に出して言ってみたり。
お家でも、持ち帰った絵本を読んで、親子で楽しんで下さいね☆

先日、トンネルで遊びました。
暖簾をくぐったり、いないいないばあをしてみたり。





倒したら電車に変身!座席に乗って、出発進行ー!!

それぞれの遊び方で楽しんでいます☆
あかぐみの子どもたちも、毎日を重ねる中で、少しずつですが確実に成長してくれています。
6月に入った新しいお友だちも、まだまだ涙も出ることもありますが、笑顔も出るようにもなりました!



少ししか歩けなかった子も、移動手段が歩行になってきました。

同じ学年だけど、自分より小さいお友だちを気にしてみたり、

先生の言葉に反応して拍手をしてみたり

お友だちの真似をして「ぶー!」としてみたり!

色んな成長を見せてくれる いちご、さくらんぼさんです!
これから、どんな成長が見れるか楽しみですね☆
昨日は、6月のお誕生日会でした。
6月は3人のお友だちが誕生日を迎えます。
2人は初めてのお誕生日!
しろぐみさんは、みんなの前で自分の名前と年を言います。お父さんからも一言☆



初めてのお誕生日のお友だちです。写真を撮られるのも涙…でしたが、おかあさんも「これもいい思い出です☆」とおっしゃっていました。
本当にその通りですね!


先生からの出し物は、写真には撮れませんでしたが、みんなで楽しみました☆
誕生日会の次は、みんなで楽しい美味しい会食です!
お母さんたちにもお手伝いをしていただいて、みんなそろっていただきます。
今回はもずくスープに、洋風ちらし寿司、イカのリング揚げ、かぼちゃコロッケ、スパゲティサラダ、メロンでした!
会食に参加していただいたお母さんからも、「おいしいです!」のお言葉をいただきました☆
お給食の先生のおかげです。今回もごちそうさまでした(^o^)♡♡



今日は、あかぐみさん、お外で遊びました。
虫を探して捕まえたり触ってりして遊びました。
虫の動きに興味を持ってじっと見てみたり、みんなで触ってみたり…。
今日はダンゴムシをたくさん見つけて大喜びでした!


ダンゴムシが服についてしまって、怖くて泣きだすお友だちも…。

羽が折れて弱ってしまったトンボがいて、指にとまってくれ、たくさん観察させてくれました!
なかなか触ることができないので、みんな貴重な経験ができました。

今日のお給食は、とり団子と豆腐のスープ、磯かあえ、パイナップルでした。
おやつは、手作りおやつの、豆腐きな粉ドーナツでした。もっちりとして、とってもおいしかったです!!


今日のお給食は、かえるバーガー、野菜スープ、オレンジでした!
ちくわやエビカツを使って、ハンバーガーがカエルに!
子どもたちも「かえる!!」と喜んで食べていました☆



6月5日は「芋の苗つけ」がありました。
年長組さんと年中組さんは毎年、保育園から少し離れたところの畑をお借りして、
お手伝いしてくださる保護者の方と一緒にお芋の苗を植えています。
お天気にも恵まれ、暑かったですが、子どもたち、保護者の方、先生達、みんなで
がんばったおかげでたくさんの苗を植えることができました!
ご協力ありがとうございました。
秋のお芋掘りが楽しみですね♡
大きく大きく大きくなーれ!(#^^#)

6月4日は「歯みがき指導」がありました。
園医さんが来られて、歯の磨き方を丁寧に教えていただきながら、
自分たちのマイ歯ブラシを持って一緒にしました!

最後にカラーテスターをして自分たちの歯がどれくらい磨けているか鏡でチェックをして
仕上げをしました!
みんなピカピカになりました
お家でもがんばってね!

少しずつ気温もあがり、子どもたちも汗を流す季節になってきていますね!
5月31日は、待ちにまった「親子バス遠足♪」
天候の関係で今年は、下関の海響館でした。
子どもたちもお家の方と一緒に歩いてイルカショーやいろいろなお魚の生き物と出会えて
とても楽しく嬉しそうでした(o^―^o)
今日から6月の園生活が始まり、衣替えになりました。
そして今日は子どもたちも朝から楽しみにしていた「お弁当の日」でした!
お友だちと見せ合いっこしたり、美味しいね~♡と会話しながらいただきました♪


今日のお給食は、チキンとブロッコリーのクリームリゾット、切り干し大根のサラダ、オレンジでした。
リゾットは柔らかくて食べやすいですが、切り干し大根のサラダは噛みごたえがあって、あごも使います。
でも、子どもたちは大好き!ぺろっと食べてしまいます!

おやつは、オートミールバーと飲むヨーグルトでした。
これも美味しくて、大好きなおやつです♡

今日は5月のお誕生日会でした。
5月は、4名のお友だちがお誕生日を迎えました。
保育園に入って初めてお母さんとお誕生日会に参加したお友だちもいましたが、みんな少し緊張しながら、嬉しそうにお祝いしてもらっていました。
先生の出し物は、エプロンシアターで、3匹のこぶたのお話を見ました!






今日は、しんらんさまの おうまれになった日です。
お寺でも、祝宴があります。しろさんみどりさんは、お遊戯や歌を披露しました。
みんな、頑張って練習した成果を発揮できました!かわいい姿を、お客様に見せることができ、喜んでいただきました。

今日は、柏餅のおみやげがあります。
小さいお子様は、お家の方が代わりに召し上がってください♡
お天気のいい日は、お外でたくさん遊びます。
気候のいい今が、お外遊びのチャンス!
暖かい日差しの中で、楽しく遊んでいます。





広告でも遊びました!涙が出るお友だちも、ちぎった広告を勢いよくばらまくと、この時ばかりは笑顔が出ていました☆

さくらんぼさん、新しいお友だちも、少しずつ慣れて、みんなと一緒に過ごしています。
話しかけると、ニコッと笑ってくれて、3人ともとてもかわいいです♡




5月16日のお給食は、精進サイコロカレー、えのきとわかめの酢の物、フルーツポンチでした。

しろぐみさん、100かいだての家を描きました
どんな家ができたのか、お楽しみに!




昨日はクラス開放でした。
クラス開放は、上の3クラスが、自分の好きな場所で遊ぶことができます。
自分のお部屋も好きだけど、違うお部屋で遊ぶのは、また違う気分で遊べるようです。
他のクラスのお友だちとも遊べて、縦割りの楽しい時間を過ごしています。

りんごさん、私のワンピースの絵本を読んで、指スタンプで遊びました。
かわいいワンピースが出来上がったようです。



