マット遊び
さくらんぼさん!この間マットで坂を作って遊んだのですが、なかなか頑張りました!!
一生懸命てっぺん目指して登ります!必死に頑張る姿がかわいすぎました♡


さくらんぼさん!この間マットで坂を作って遊んだのですが、なかなか頑張りました!!
一生懸命てっぺん目指して登ります!必死に頑張る姿がかわいすぎました♡


今日は、午前中はお天気も良く、外も寒くなく、外遊び日和でした!
ももさん、いちごさん、さくらんぼさんは、園庭で一緒に遊べました。
いちごさん、外に行くのも一苦労です!まずは自分で靴を履きます。はじめは履けなかった子も、繰り返すことで少しづつ上手になりました!

最近、いちごさんは、お部屋でのお店屋さんごっこから、お外でもお店屋さんごっこをするようになりました。
「いらっしゃいませ~」「なんにしまっか~?(しますか~?)」と、好きなものをなんでも出してくれます!!
やりとりがとてもかわいいです。



ももさんも、色々な遊具で身体を動かして遊んでいます。ぶらさがり~は、さくらんぼさんと勝負?!


カメラを向けたら変な顔を…
お友だちとかわりばんこで楽しんだりも♡


さくらんぼさん、「みつけて」「取って」「見て~」と見せに来て、手に載せてくれたものを、じーっと観察…。



三輪車にも挑戦! なかなか上手に動かしていました!

すべり台が気に入って、何度も楽しんだり…♡


園庭では色々な物を見つけては、観察したり、何かに見立てたりして楽しんでいます。
今日、この草は「ガソリン」に変身しました!! 子どもってすごい!

ご機嫌に座って食べていたのですが、

すべり台に持って行ったので、「危ないからあっちで食べよっか~」と声をかけたら…

すねて怒って座り込んでしまいました・・・。
でもでも! 今日は春の陽射しの中、みんなで楽しく遊べて大満足!! よかったね!

昨日は、お別れ遠足でした。
お別れ会に引き続き、お別れ遠足。名前は少し寂しいですが、子どもたちはみんな喜んで参加しています!

ももさん、みどりさん、しろさん3クラスで、カニ公園へ!!みんなで手を繋いで歩きます。
公園に着いたら、サッカーの三村コーチも一緒に遊具で遊んだり
















サッカーをしたり。






園庭とは違う場所で、広々とサッカーができて、いつもに増して楽しめたのではないでしょうか。
お弁当も広げて・・・




しろぐみさんと、最後の遠足。楽しむことができたかな??
しろぐみさんは、最後のお弁当でした。
お母さんたちの、愛情いっぱいのお弁当。忙しい朝に、大変だったことと思いますが、毎回ご協力、本当にありがとうございました!!
でも、そのおかげで、子どもたち、とても楽しい時間を過ごしたり、お弁当にワクワクドキドキする経験ができたと思います!
子どもたちのために頑張ってくれたお母さん。子どもたちにも、その愛情、届いてます!!!!!
遠足は行けなかったけど、りんごさんも、愛情いっぱい弁当 頂きました♡♡ ありがとうございました♡




昨日は、しろぐみさんのお別れ会でした。
まずは、しろぐみさんが入場します。みんな、ワクワクドキドキして入場してきて、目がキラキラしています。
自分たちが主役のお別れ会。招かれるのは、子どもたちでも嬉しいのが伝わってきました。


まずは、みんなから歌のプレゼント「心を込めて このうたを」という歌をプレゼントしました。
みんな、大きな声で上手に歌っていました!

みどり組さんから、手作りのプレゼント☆
しろぐみさん、喜んでいました!





みどりぐみさん、司会をしてくれました。練習の成果がでて、とても上手にしてくれました!

先生や、在園児のお友だちに、しろさんからプレゼント!
お誕生表です。来年、使おうね!



しろぐみさんから、歌のプレゼントもしてもらいました。



次は、縦割りチームで、宝探しゲームです!各部屋の、色々な所に隠された宝物を、力を合わせて見つけます!!
あかさんのお世話もしてもらいました!






が、時々はぐれている子も・・・

最後はみんなでアーチを作って、しろぐみさん退場。「おめでとー!」の声の中、しろぐみさん嬉しそうに退場していきました☆





そして!お給食はお楽しみバイキング!! 今日は特別にジュースやケーキもあります!!
しろさんとも、近くの席で一緒に食べます。






お、おいしそ~ぅ。いや、これ、本当においしかったです!!かわいいカップも♡


本当に楽しい一日だったと思います☆
しろぐみさん、よかったね!
先日、今年度最後のクラス開放日がありました。
子どもたちは、好きな場所に行って、遊びます。
もうすぐお別れするしろぐみさんとも遊びました。
みんなで過ごした、楽しい時間を忘れないでいてほしいと思います!




今日は、3月11日。
皆さんの記憶にも残っていると思いますが、東日本大震災の日です。
あの日、テレビで見たあの映像を、現実とは思えない気持ちで見ていた方も多いと思います。
あの日から8年も経ちました。今ここにいるこの子たちは、誰もまだ存在してなく、あの震災のことは知りません。
今日は、せんりゅうじほいくえんでも、地震の避難訓練をしました。みんな、ベルが鳴ると静かに座り、防災頭巾をかぶります。
大切な命を守るために、大切な訓練です。もちろん、赤ちゃんたちもみんな参加します。
園長先生からのお話も聞いて、みんなで黙とうをしました。
あの日を知らない子供たちも、こうして避難訓練に参加したりすることで、震災のことを知っていきます。
これからの日本を作っていく子供たち!忘れずにいてほしいと思います。






自分で作ったひな人形と記念撮影☆
かわいいおひなさまができました。

こんな時間も持てるようになりました!

おぉ~?!緊張の一瞬です… みんなでドキドキ

あらっ!またまた同じ遊び着が!!りんごさん同士、気が合います。

あれ??履くのは上手だけど、手にあるはずのないものが・・・

最近のしろぐみさん。
卒園を控えて、お友だちと一緒にいられる時間を大切に過ごしています。
もうすぐ離れ離れになるお友だちもいます。たくさんの楽しい時間を過ごしてね!!

今日から作品展が始まりました。
各クラス、子どもたちの作った物や、年間を通して描いた絵など、展示されています。
3月13日までホールに展示してありますので、送迎の際、ぜひお立ち寄りください。
各クラスの造形活動の写真も展示しています!

もも・みどり・しろぐみさんのみんなでパチリ☆

最近のさくらんぼさんといちごさんです!
ひな人形作り。自分でテープを選んで、お好みに飾り付け。


作品展に向けて、さくらんぼさんも作品作り☆いちごさんはひな壇も作ります。 みんなでお絵描き、シール貼り☆


あらら…早起きした日は、眠たくなっちゃう・・・。
「こあちゃん、肩、ちょっと か・し・て♡」
こあちゃん、ちょっと照れてます。

最近は、お友だちと一緒に関わりながら遊ぶ場面も。
「ぼくも入れてほしいな~…」 → 「いいよ~!」みんなそろって出発だー!!
→ 
ちょっと椅子に座って・・・進級した気分♪

「1さ~い!」
さくらんぼさんでも、真剣に本を読みます。「ふむふむ」

こんなものもお友だちと力を合わせて作れます!

おんぶ紐で赤ちゃんをおんぶして…あれ…なにをしてるのかな??

こんな様子で、さくらんぼさんといちごさん、楽しく過ごしています☆
もうすぐ進級してクラスは離れちゃうけど、忘れないでね!
先日のクラス開放日の様子です☆
みんな、もうすぐお別れのしろぐみさんと一緒に楽しく遊びました!




清掃奉仕の後は、しろぐみさんの、英語の公開レッスン。
毎週、英語の先生に来ていただいて、英語に楽しく触れ合っています!
普段のレッスンの後は、「先生、~って、英語で言ってあげようか?」と、得意気に英語を教えてくれるしろさんの姿も☆
今日は、約1年間やってきたレッスンを、お母さんたちにも見て頂く日です。
いつもの姿が見せられたかな??

今日は、3月の清掃奉仕でした。
7月と3月のどちらかに、お母さんたちにもご協力いただいて、子どもたち、職員、みんなで子どもたちが使う保育園をきれいにします!
みなさん、一生懸命きれいにしてくれています!

撮影に気づくと、ステキな笑顔を見せてくれました☆(^o^)

みなさんのご協力のおかげで、保育園がきれいになりました!!お母さん方、ご協力、本当にありがとうございました!!
今日のお給食は、チキンとブロッコリーのクリームリゾット、レバーのカレー煮、キウイでした。
レバーは、苦手な方もいらっしゃると思いますが、カレーの風味で、苦手な子でも食べやすくなっています。

おやつは手作りおやつ!
今日はセサミケーキとクロレラでした。

いつも、愛情いっぱいのお給食と手作りおやつ、ありがとうございます!
ごちそうさまでした☆
昨日は、3月生まれのお友だちのお誕生日会でした。
3月生まれのお友だちは、いつも、みんなの誕生会をお祝いし続けてきましたが、やっと!待ちに待った自分のお誕生日会!
残念ながら、お熱でお休みだったお友だちもいますが、みんな、お母さんと一緒に、とても嬉しそうにしていました!


先生達からも、メッセージカードをもらいます。


その後は!みんなのお楽しみの時間です。
今回は、専立寺保育園で一番じゃんけんの強い、チャンピオンを決めました!!

さあ~、いちごさんも、しっかり参戦します!!一人ずつ、ステージに上がって対戦、勝ち抜き戦です!
見ているみんなは力いっぱい応援します!
姉弟対決も実現!さすが姉弟、息ぴったり。何度もあいこになっていました!

最後に勝ち残った三人は…

れんとくん、まさとくん、ゆうごくん!それぞれ、金メダル、銀メダル、銅メダルをもらいました!おめでとう!!
3月生まれのお友だち、おめでとうございました☆
今日のお給食は、チキンカレー、レンコンサラダ、フルーツヨーグルト でした。
子どもたちの大好きなカレーライス!みんな、本当によく食べます!!
そして、これも大好き、フルーツヨーグルト。いろんなフルーツが入って、おいしいんです。おかわりがあるときは、大行列。
このヨーグルト、実は 手作りなんです!!!
購入したヨーグルトにフルーツを混ぜた手作り…ではなくて、本当にヨーグルトから作っています!
はじめて聞いたときは驚きましたが、みなさんはどうですか?!

昨日、さくらんぼさん、足形を取りました!
絵具を足の裏に塗ると・・・神妙な顔をする子が多くいました。不思議な感覚なんだろうなぁ~。
「え??なに?なにこれ??」手にも力が入ります。

「抵抗はしないけど、なんだか気持ち悪いなぁ~。」

「なんかわかんないけど、不思議な感触・・・」

それぞれの反応がかわいかったです!
誕生会の合い間に、なにやら真剣に見ているいちごさん…。
「ふむふむ…。。へぇ~」と、お友だちの写真を真剣に見ていました!
かわいい姿に、思わずシャッターを押してしまいました☆

今日は2月の誕生日会でした。2月生まれのお友だちは4人でした。
はじめてのお誕生日を迎えるお友だちもいます!
ステージの上で、お名前を言ったり、メッセージをもらったりします。

みんなで歌を歌ったりして、お祝いします。

今日はみんなでじゃんけん列車をしました!でも…、いつもとちょっと違う…負けた人が先頭になるじゃんけん列車です!
いつもは勝てない子も、今日は勝てるかも?!

さあ~、音楽が止まったら勝負の時!!!

どんどん列車は長くなります!

最後の勝負は・・・・・!!

負けたあきちゃんガッツポーズ!!インタビューも受けました!


まだ中に入れないお友だちも、大好きなお母さんと♡♡


お誕生日会の最後は、みんなのお楽しみ、会食の時間です!
今日も、お給食の先生が作った、おいしい誕生会ランチ、いただきました!ありがとうございました!

みどりぐみさん、今日は制作をしました。
お友だちの様子にも興味津々…。さて、何ができているのでしょうか…。
みなさん。お楽しみに!!!
