山口県下関市彦島にありますお寺の保育園
専立寺(せんりゅうじ)保育園です。

お知らせ

8月31日(木)のお給食

IMG_26868月31日(木)のお給食は、

メロンパン、豆乳スープ、トマトサラダ、すいかでした。

今日で8月も終わり。

夏の終わりを惜しむような、夏らしいさわやかなメニューでした。おいしかったね!

1,784 回

8月23日(水)のお給食

8月23日(水)のお給食は、

ツナじゃが、鶏ささみのサラダ、キウイでした。

お盆を過ぎて、少し夏の暑さが和らいだかなぁと油断していたら、今日はまた残暑の厳しい一日となり、山口県にも高温注意報が出ていました。

夏の疲れがたまって、体調を壊しやすい時期です。

休息をしっかりとって、残りの夏を元気に過ごしましょう!!

IMG_2678

2,372 回

8月のおたんじょうび会

8月22日(火)、今日は8月のお誕生日会です。

8月生まれのお友だちは、全部で9人。一年で一番人数が多いお誕生日会。

お家の方もたくさん来てくださって、にぎやかな会になりました!

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!!

IMG_2674 IMG_2675 IMG_2676

1,889 回

8月9日(水)お店屋さんごっこをしました!

園児全員で、夏のおたのしみのお店屋さんごっこをしました。

しろぐみさんは「お寿司屋さん」、みどりぐみさんは「ケーキ屋さん」、ももぐみさんは「スパゲッティ―屋さん」です。

「いらっしゃい!」「お寿司はいかがですか?」「どのケーキがいいですか?」「パスタはナポリタンもありますよ」

子どもたちの元気な声が飛び交います。

お店屋さんも楽しいな、お買い物するのも楽しいな、イートインコーナーで食事をするのも楽しいな。

みんなの楽しそうな表情に、思わずいっぱいシャッターを押しちゃいました。

たっくさーん写真をアップしますよ~!!

(あかぐみさんは、交代で参加したので、写っていないお友だちもいます。ごめんなさい)

CIMG0400 CIMG0401 CIMG0402 CIMG0403 CIMG0404 CIMG0405 CIMG0407 CIMG0408 CIMG0409 CIMG0410 CIMG0412 CIMG0413 CIMG0414 CIMG0415 CIMG0416 CIMG0419 CIMG0420 CIMG0421 CIMG0422 CIMG0423 CIMG0424 CIMG0425 CIMG0426 CIMG0427 CIMG0428 CIMG0429 CIMG0430 CIMG0431 CIMG0434 CIMG0435 CIMG0436 CIMG0437 CIMG0438 CIMG0439 CIMG0440 CIMG0441 CIMG0442 CIMG0443 CIMG0444 CIMG0445 CIMG0446 CIMG0447 CIMG0448 CIMG0449 CIMG0450 CIMG0451 CIMG0452 CIMG0391 CIMG0392 CIMG0393 CIMG0394 CIMG0395 CIMG0396 CIMG0397 CIMG0398 CIMG0399

 

 

2,125 回

8月7日(月)のお給食

IMG_26108月7日(月)のお給食は、

わかめうどん、ちくわのいそべあげ、バナナでした。

先週末から心配された台風でしたが、

ほとんど影響がなく、今日は通常通りの保育となりました。

2,495 回

おやこ土曜日クラブ「金魚すくいで縁日気分!」

5日は第2回目おやこ土曜日クラブの日。

今回のテーマは「金魚すくいで縁日気分!」でした。

すべてが手作りの縁日スタートです。

まずは金魚を作ります。

魚型のしょう油入れに色を塗ると・・・あら不思議、かわいい金魚の誕生です。

射的の鉄砲は、コピー用紙をくるくる巻いて作ります。

的は、トイレットペーパーの廃材を使って、思い思いの形に切り抜いていきます。

モールや折り紙で飾り付けたり、ペンで絵をかいたり、

子どもたちは夢中でオリジナルの鉄砲と的を作っていました。

 

さていよいよ、作った玩具をもって、屋外へGo!

手作り金魚をプールに泳がせ、金魚すくいスタートです。

自分が作った金魚をすくえるかな?

玄関ホールでは、射的大会。

階段に並べられた的に向かって矢を放つ子どもたちの目は、まるで獲物を狙うハンターでした!!

最後は、おたのしみ、かき氷屋さんの登場です。

たくさん遊んでもう喉はカラカラ!かき氷、冷たくておいしかったね!

予想をはるかに超える、たくさんのご参加、ありがとうございました!!

(途中でデジカメが行方不明に・・・。射的とかき氷の様子が撮れず残念でした。反省・・・)

CIMG0142 CIMG0132 CIMG0133 CIMG0134 CIMG0136 CIMG0137 CIMG0138 CIMG0139 CIMG0140 CIMG0141

CIMG0152 CIMG0151 CIMG0150 CIMG0143 CIMG0144 CIMG0148

1,485 回

7月14日(金)本堂のおそうじをしました。

毎月16日にしろぐみさんみんなで行っている本堂おそうじ。

今月は16日が日曜日だったので、

その前の金曜日、14日に行いました。

わ!本堂のお縁に、セミの抜け殻があったよ!

わ!ここには蜘蛛がおるよ!!蜘蛛の巣が張っとる!!

おそうじの最中にも、いろんな発見がいっぱいです。

最後に、真っ黒になったぞうきんを見せてもらいました。

みんな一生懸命おそうじしたことがよくわかりました。

暑い中、ご苦労さまでした!CIMG0072 CIMG0073CIMG0071 CIMG0070 CIMG0068 CIMG0066 CIMG0065 CIMG0064 CIMG0076

 

 

1,875 回

7月25日(火)のお給食

IMG_26027月25日(土)のお給食は、

牛肉そば、冷ややっこ、バナナでした。

 

ずいぶん久しぶりの投稿となりました。

梅雨が明けて、季節はすっかり夏、夏、夏・・・暑いですね!!

おそばと冷ややっこ、つるつる、冷たくて、

この季節には嬉しいメニュでした。

しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう!!

 

1,749 回

第1回おやこ土曜日クラブ

7月8日(土)

今年度からの新たな試み、おやこ土曜日クラブの第一回目が開催されました。

第一回目のテーマは「シャボン玉で遊ぼう」。

まず、シャボン玉づくりを極める修行です。

ストローでティッシュを吹く遊びを通して、強い息と弱い息の違いを体験しました。

続いて、シャボン玉を作る器具を作りました。

ストローのデザインにこだわりがあったり、

針金に糸を巻き付けることが楽しかったり、、、

そしていよいよ、自分の作った道具で、シャボン玉を飛ばします。

ちょうど雨も上がっていたので、思い切りお外で飛ばすことができました。

大きなシャボン玉、小さくてたくさんのシャボン玉、

いろんなシャボン玉が空高く舞い上がりました。

きれいだったね!

 

これからも、おやこ土曜日クラブは、

おやこで、楽しく、お金をかけず、をモットーに、

おうちで親子で楽しめる遊びのアイデアを提供していきます!

どうぞご参加ください!!CIMG0231

CIMG0251 CIMG0252 CIMG0253 CIMG0255 CIMG0256 CIMG0235 CIMG0236 CIMG0237 CIMG0239 CIMG0242 CIMG0243 CIMG0246 CIMG0248 CIMG0249 CIMG0250

2,511 回

7月6日:クラス開放日3回目

CIMG0223 CIMG0227 CIMG0228 CIMG0230 CIMG0224 CIMG0225 CIMG0226今日は、今年度3回目となるクラス開放日でした。

子どもたち、保育園のどこの場所でも、自分の好きなところで過ごすことができる

いつもと違う一日です。

しろぐみさんは、「折り紙教室」を開いて、他のクラスのお友だちを迎えていました。メニュー表を見てびっくり!みんな、いろんな折り紙が折れるんですね。小さいお友だちにも丁寧に教えてくれる、やさしい折り紙屋さんでした。

ホールでは、どこでも連れて行ってくれる観光バスがたくさんのお客さんを運んでいましたよ。

また次回の開放日が楽しみですね!

1,797 回

彦島地区に土砂災害避難勧告が出ています。

おはようございます。

7月7日午前5時15分、彦島地区に土砂災害避難勧告が発令されました。

専立寺保育園は、対象地域にあたりますので、

今日はできるだけ登園しないで、ご自宅でお過ごしいただきますようお願いいたします。

 

2,157 回

台風一過!

今日は、台風接近により、希望保育とさせていただきました。

家庭での保育にご協力いただいた方、ありがとうございました。

また、登園された方も、お弁当持参にご協力くださりありがとうございました。

台風一過、今は朝の雨風がうそのようなすっきりいいお天気です。

そこまで激しい台風じゃなくて、よかった。

明日からは、また通常保育です。元気に登園してきてくださいね!

 

2,077 回

6月29日(木)のお給食

IMG_25626月29日(木)のお給食は、

パン、コーンスープ、えびとお野菜のサラダ、メロンでした。

今日は、雨が降ったりやんだりの、すっきりしないお天気。

そんな中で、森芳楽園さんが、裏山の草取りと、長く伸びた木の枝の伐採をしてくださいました。

景色がすっきりすると、気持ちもすっきり!

森芳楽園さん、雨の中ご苦労さまでした。

1,842 回

6月26日(月)のお給食

IMG_2561

6月26日(月)のお給食は、

たきこみごはん、山海汁、豚肉のアーモンドあえ、オレンジでした。

今日、おたよりでお知らせしますが、

7月8日から、「おやこ土曜日クラブ」がはじまります。

保育園は、遊びのアイデアの宝庫です。その中から、おうちでも簡単に、楽しく遊べるアイデアをお伝えしていけたらと考えています。

みなさま、ふるってご参加ください!

 

 

1,830 回

6月のおたんじょうび会でした。

今日、6月18日は、

6月生まれのお友だちと、5月生まれで先月のお誕生会をお休みしていたお友だちの、お誕生日をお祝いしました。

おうちの方と一緒にいられる喜びを、ステージの上で、全身で表現する子どもたちです。

 

後半からは、先生とみんなからのダンスのプレゼント。

ビニール袋をお化けに見立てて、お化けとのダンスを楽しみました。

5月生まれと、6月生まれのお友だち、

お誕生日おめでとう!!IMG_2545 IMG_2548 IMG_2549 IMG_2550 IMG_2551 IMG_2553 IMG_2556 IMG_2558

1,847 回

ページの先頭へ

Copyright © 専立寺保育園 All Rights Reserved.