山口県下関市彦島にありますお寺の保育園
専立寺(せんりゅうじ)保育園です。

お知らせ

5月10日:幼年消防クラブ発会式を行いました。

専立寺保育園幼年消防クラブ発会式を行いました。

みんな、ハッピがよく似合っていてかっこよかったよ!

その後、ホールで避難訓練もしていただきました。

みんな、お口に手を当てて、すばやくトンネルをくぐって避難することができました!

CIMG9144 CIMG9137 CIMG9134 CIMG9133 CIMG9131

2,240 回

5月10日(水)のお給食

IMG_24285月10日(水)のお給食は、

えだまめごはん、鶏肉と豆腐のみそ汁、白身魚フライ、キウイでした。

枝豆のグリーンが、5月の新緑のように鮮やかで、目にもおいしい一品でした。

お給食たよりの予定と、お汁の内容が変更になっています。

 

2,424 回

5月9日(火)のお給食&おやつ

IMG_2426 IMG_24275月9日(火)のお給食は、

いりとうふ、梅干し、里芋のごまみそあえ、オレンジでした。

今日のメニューは、ザ・和食ですね。

梅干し、「苦手な子が多いかなぁ」と少し心配していましたが、子どもたちは案外平気で食べていました。

甘い、辛い、すっぱい、しょっぱい、、、

いろんな味をお給食でも経験してもらいたいです。

 

てづくりおやつは、大人気のミルクもちです。

先生方にも大人気!ぺろりと売り切れてしまうおやつです。

レシピをご紹介しますので、ぜひお家でも作ってみてください。

 

材料(4~5人分)

(ミルクもち)牛乳300cc、片栗粉50g、砂糖30g

(きな粉)きな粉30g、砂糖20g、塩少々

 

作り方

①片栗粉と砂糖を鍋に入れ、少しずつ牛乳を加えて片栗粉をきれいに溶かしていく。

②①を火にかけ、おもちのようになるまで混ぜ続ける。

③②をバットに入れ、冷蔵庫で冷やす。

④きな粉、砂糖、塩を混ぜ合わせておく。

⑤③を食べやすい大きさに切り、④をまぶしてお皿にのせる。

完成です!

 

 

2,622 回

5月8日(月)のお給食

ゴールデンウィークが明けて、

久しぶりに園舎に子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。

5月8日(月)のお給食は、

たまごとじうどん、春キャベツのゆかりあえ、バナナでした。

IMG_2425

2,376 回

4月18日(火)のお給食

IMG_23944月18日のお給食は、

野菜ラーメン、こうや豆腐の煮物、バナナでした。

野菜ラーメンと見た目がよく似たメニューに、「ちゃんぽん」があります。

「ちゃんぽんやったらえびとか入っとるはずやけぇ、今日はちゃんぽんじゃなくて、野菜ラーメンやね!」と

子どもたちはちゃんと判別していました。鋭い!

野菜がきらいなHくんが、「おいしい!」と言って残さず食べてくれました。お給食の先生がとっても喜んでいましたよ。

 

2,019 回

4月11日(火)のお給食

IMG_23924月11日(火)のお給食は、

卵とじうどん、磯香あえ、バナナでした。

風が強く肌寒い一日。

桜の花びらがたくさん散って、桃色のじゅうたんのようになっていました。

雨に濡れて、なんだかかわいそうでした。

1,800 回

4月10日(月)のお給食

4月10日(月)のお給食は、

チキンとブロッコリーのクリームリゾット、切り干し大根のスキムミルク煮、パイナップルでした。

 

今日は、4月8日のお釈迦さまのお誕生日を(ちょっと遅ればせながら)お祝いしました。

卒園した子どもたちも(中学生も)、花まつりがあると聞いて遊びにきてくれました。

花御堂のお釈迦さまに甘茶をかけ、甘茶をいただきました。

今日は雨風の強い、桜吹雪の中での花まつりとなりましたが、

年に一度、この甘茶を飲むと、「春がめぐってきたなぁ」と感じます。

今日は、市内の小学校の入学式でもありました。

3月に卒園した子どもたちも、6つの小学校に分かれて、入学式を迎えられたことと思います。

本村小学校の入学式には園長も出席させていただき、

卒園児のみんなが元気な声でお返事をしていたと嬉しそうに話しておりました。

新一年生の皆さん、ご入学、おめでとうございます!

 

 

 

 

1,742 回

4月5日(水)のお給食

4月5日(水)のお給食は、

中華丼、はなっこりーのポテトサラダ、いちごでした。

はなっこりー、皆さんご存知ですか?

見た目は、菜の花とブロッコリーの間といった感じ。

中国野菜のサイシンと、ブロッコリーを交配してつくられた、

山口県オリジナルのお野菜です。

我が家では、よくゴマ和えにしていただきますが、

ポテトサラダに入れるというのは新発想でした!

緑色がきれいなポテトサラダになりました。IMG_2385

 

 

1,818 回

今日は入園式・進級式でした。

IMG_2383今日は専立寺保育園の入園式でした。

一気に花開いた園庭の桜たち、

まるで新しく入園したお友だちに「ようこそ!」とごあいさつしているようでした。

ひとつずつ進級した在園児たちも、

3月と比べてちょっとずつおにいさん・おねえさんのお顔になったように感じました。

さあ、4月になりました。

それぞれのクラスが、新しい気持ちで出発です。

 

2,104 回

3月27日(月)のお給食

IMG_23753月27日(月)のお給食は、

焼き肉丼、切り干し大根のサラダ、キウイでした。

焼き肉丼とひとくちに言っても、

にんじん、たまねぎ、ねぎ、しいたけ、もやし、がんもどき・・・いろいろな食材が入っています。

栄養のバランスもよく、ご飯の進む一品です!

 

1,882 回

今日は卒園式でした。

IMG_2362IMG_2363

IMG_2365 IMG_2364 IMG_2366 IMG_2367 IMG_2368 IMG_2369 IMG_2370 IMG_2371IMG_2372IMG_2373今日3月25日、しろぐみさんの卒園式が専立寺本堂で行われました。

お名前を呼ばれて「はい」とお返事をし、

ひとりひとり堂々と卒園証書を受け取りました。

式の後は、ホールにて保護者の皆さまもご一緒に昼食を取りながらお別れ会をしました。

春のあたたかな日差しの中、巣立っていく13名のこどもたち。

4月からりっぱな一年生になることでしょう。

保育園はちょっぴりさびしくなるよ。

小学生になっても、またお顔を見せに遊びに来てね。

 

 

2,304 回

3月はしろぐみさんのリクエストメニューでした。

3月のお給食は、もうすぐ卒業するしろぐみさんのリクエストメニューでした。

それぞれの子どもがリクエストしたメニューは・・・

Mちゃん「ひじきサラダ」(1日)

Kちゃん「メロンパン」(2日)

Dくん「あげぎょうざ」(8日)

Rくん「クリームパン」(9日)

Kくん「フルーツヨーグルト」(10日)

Rくん「エッグカレー」(10日)

Sちゃん「ぶたにくのアーモンド和え」(13日)

Tくん「ひじきとまめのサラダ」(14日)

Rくん「からあげ」(15日)

Yちゃん「おからのブラウニー」(13日)

Rくん「手羽元のあまから煮」(22日)

そして、明日24日は、SくんとMくんの2人からリクエストのあった「ハヤシライス」です。

お楽しみに!

2,307 回

ページの先頭へ

Copyright © 専立寺保育園 All Rights Reserved.