山口県下関市彦島にありますお寺の保育園
専立寺(せんりゅうじ)保育園です。

お知らせ

今日は1月のお誕生日会でした。

IMG_2271 IMG_2272 IMG_2269新年になって初めての投稿となります。

皆さま、あけましておめでとうございます。

本年も楽しいホームページにしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

さて、今日は1月のお誕生日会でした。

お給食はみんなお楽しみのバイキング。

楽しそうな声が響いていました!

 

2,433 回

専立寺保育園の冬休み

今年も残り一週間となりました。

専立寺保育園は、年末29日まで開園しています。

12月30日~1月4日まで冬休み。

1月5日、6日は希望保育となっています(この2日間はお弁当をお願いしています)。

風邪をひいたり、体調を崩したりしないように、

お休みの間も生活リズムに気をつけて。

冬休み明け、みんな元気に会いましょう!

1,857 回

12月14日(水)のお給食

IMG_225712月14日(水)のお給食は、

おでん、三色ごまあえ、パイナップルでした。

保育園のおでんは、具材が小さくなっています。

たまごも、プチサイズのうずらです。

一般的なおでんとは、ちょっと見た目が違うけど、

食べやすくてとってもおいしい一品です。

 

2,336 回

ゾリステン音楽会を開きました!

今日は、ゾリステン・ドライエッグの皆さんをお招きして、

音楽会を開きました。

今回も、本村小学校の1年生、2年生のお兄さんお姉さんをご招待して、みんなノリノリ、全身で音楽を楽しみました。

すばらしい演奏と楽しい演出で、お会いできるのを毎年楽しみにしています。ゾリステン・ドライエッグの皆さま、ありがとうございました!またお会いしましょう!

 

IMG_2252IMG_2253

IMG_2254IMG_2255

 

2,039 回

12月12日(月)のお給食

12月12日(月)のお給食は、

焼き肉丼、利休あえ、キウイでした。

写真の右側、きゅうりとたくあんを刻んであえたものが、利休あえです。

なんで利休あえっていうの?と思って、ちょっと調べてみました。

どうやら、茶人・千利休がごまを好んだことにちなんで、

ごまを用いた料理を「利休〇〇」と呼ぶらしいです。

そうだったのか!!

今まで、きゅうりを用いているので、

「きゅうり、きゅうり、きゅう、りきゅう、利休・・・」で

利休あえだとぼんやり思っていた私。お恥ずかしい。IMG_2251

たしかに、よーく見ると、ゴマがたっぷりかかっていました。

 

1,883 回

はっぴょうかいごっこをしました!

12月7日(水)、

今日は、はっぴょうかいごっこをしました。

はっぴょうかいごっことは・・・

3日に行われたはっぴょうかい本番のプログラムはそのままに、

自分の出てみたいプログラムに、どれでも、いくつでも出演してみよう!という企画です。

ちょっと観客は少な目。

だって、みんな、どのプログラムもステージで踊ってみたいんだもん!

そのためステージ上は大混雑です。

初めて踊るプログラムも、今まで練習の時に何度も目にしているので振付けは完璧!

はっぴょうかい当日も、いきいきサロンの日も、かぜでお休みしていた子どもも、今日こそが本番!とばかりに真剣な表情でステージに上がっていました。

IMG_2232 IMG_2233 IMG_2236 IMG_2237 IMG_2241 IMG_2242 IMG_2243 IMG_2248 IMG_2249

1,961 回

いきいきサロンの皆さまと交流会をしました

今日は、いきいきサロンの皆さまに保育園までお越しいただき、

劇や踊りを披露しました。

3日の発表会当日の子どもたちも素敵でしたが、

今日はあの時の経験があるのでお客様の前でステージに立つことに少し慣れたのか、

ずいぶんリラックスした様子で、のびのび元気な姿を見せてくれていました。

また、残念ながら発表会当日にお休みしていた子どもも、

練習の成果を見ていただく機会を得て、嬉しそうにステージに上がっていました。

毎年行われている交流会、これからも続けていきたいです。

いきいきサロンの皆さま、熱いご声援をありがとうございました!IMG_2213 IMG_2220 IMG_2218IMG_2215IMG_2221 IMG_2222 IMG_2224 IMG_2225 IMG_2228 IMG_2230

1,967 回

12月6日(火)のお給食

IMG_221112月6日(火)のお給食は、

野菜ラーメン、さいころの煮物、バナナでした。

さいころは、コロコロ四角い厚揚げです。

ジュワッと出汁があふれだす、おいしい一品です!

1,753 回

12月1日(木)のお給食

IMG_220812月1日(木)のお給食は、

パン、きのこのビーフシチュー、えびとお野菜のサラダ、キウイでした。

今日から12月ですね。

今日のお給食にも入っていたニンジンなど、色の濃い野菜には、

鼻、のどの粘膜をじょうぶにし、免疫細胞の働きを活性化してくれる「ビタミンA」が多く含まれています(そのほか、ほうれん草、春菊、かぼちゃなど)。≪今月の給食だよりより≫

しっかり食べて、寒い冬にも風邪をひかない丈夫な身体を作りましょう!

 

 

1,724 回

11月28日(月)のお給食&おやつ

11月28日(月)のお給食は、

中華丼、あげぎょうざ、りんごでした。

おやつは、おからのブラウニー。

しっとりと濃厚なチョコレート味、しかも体にいいおからでできている、なんて嬉しいですね!

IMG_2206

2,031 回

11月22日(火)のお給食

11月22日(火)のお給食は、

ちゃんぽん、がんもどきの煮物、バナナでした。

がんもどきの煮物は、見た目は茶色くて地味ですが、

中にたっぷりお出汁を含んでいて、とってもおいしいです。

IMG_2200

1,965 回

11月17日(木)のお給食

11月17日(木)のお給食は、

おでん、利休あえ、パイナップルでした。

おでんは、子どもたちが食べやすいように、具材を小さく切ってあります。

ほくほくあつい根菜をたくさん食べて、身体の中からぽかぽかになる一品です。

IMG_2195

 

1,970 回

11月16日(水)のお給食&おやつ

IMG_219311月16日(水)のお給食は、

精進いりとうふ、ほうれん草とひじきの白和え、リンゴでした。

今日16日は、親鸞聖人のご命日で保育園もお精進料理でした。

お精進でも食べ応えのあるいり豆腐。おいしくいただきました。

そしておやつは、マカロニのあべかわ風。

マカロニがおやつとは、ちょっとピンと来ないかもしれませんが、

茹でたマカロニに甘いきな粉をまぶすと、あら不思議・・・。

もちもちおいしいあべかわ餅のようになります。

ひとつ食べたら止まらない!!大人気の手作りおやつです。IMG_2194

2,027 回

11月11日(金)のお給食

11月11日(金)のお給食は、

ポークカレー、シルバーサラダ、フルーツヨーグルトでした。

 

私事ですが、最近お野菜が高くて困っています。

鈴鹿市では、野菜高騰のために学校給食を2日間お休みすることになったというニュースもありましたね。

昨日スーパーに行ったらきゅうりが一本100円もしました・・・。

シルバーサラダのきゅうりが、今日はゴールドに光って見えました・・・。

 

毎日お野菜たっぷり、おいしいお給食にあらためて感謝!です。

IMG_2191

1,982 回

11月7日(月)のお給食

IMG_218911月7日(月)のお給食は、

ししゃもフライ、野菜スープ、みかんでした。

骨を丸ごと食べられるししゃもは、カルシウムたっぷり!おいしいフライになっていました。

 

1,959 回

ページの先頭へ

Copyright © 専立寺保育園 All Rights Reserved.