山口県下関市彦島にありますお寺の保育園
専立寺(せんりゅうじ)保育園です。

お知らせ

7日7日(木)のお給食

IMG_20667月7日(木)のお給食は、

七夕そうめん、とりの唐揚げ、すいかでした。

今日は七夕です。

給食のおそうめんも天の川に見立てて、ハムを星形でくりぬいたり、

オクラの輪切りをたくさんの星のようにトッピングして、

にぎやかに仕上げました!

お出汁は手作りの薄味仕立て。

市販の濃いめんつゆに慣れているせいか、

なかなか食べられない子もいてちょっぴり残念でした。

 

2,483 回

今日は七夕参観日

今日は、一日園開放日で、たくさんおうちの方が来てくださいました。

子どもたちと一緒に七夕飾りを作り、大きな笹に結わえていきました。

子どもたちの真剣な表情・・・たくさんの願いがつまった七夕飾りになりました。

IMG_2057IMG_2059IMG_2060IMG_2061IMG_2062

2,225 回

7月6日(水)のお給食&おやつ

IMG_2055

IMG_2056

7月6日(水)のお給食は、

えだまめごはん、山海汁、豚肉のアーモンド和え、キウイでした。

おやつは、手作りのおからケーキです。

材料は、ホットケーキミックス、バター、スキムミルク、たまご、砂糖、おからです。

ホットケーキミックスは、あまり失敗がないので、手軽に取り入れることができますよ。

おからが入っていますが、子どもたちはとても大好きで、

お代わりがほしいといつも言われます!

2,391 回

7月4日(月)のお給食

7月4日(月)のお給食は

えびとたまごのおじや、利休あえ、パイナップルでした。

えびとたまごのおじや・・・ちょっと暑くなってきたので、

熱いメニューを食べてくれるかな?と心配していましたが、

完食してくれていたのでとても嬉しかったです。

ついつい冷たいものが多くなりがちなこの時期、

あたたかい食べ物を体に入れてあげるのも良いと思います。

2,416 回

7月5日(火)のお給食

IMG_2054

7月5日(火)のお給食は、

パン、鶏肉のカレーケチャップ炒め、シルバーサラダ、オレンジでした。

鶏肉のカレーケチャップ炒め・・・初めて作ったので、

反応はどうかなー、と気になりましたが、思ったよりも食べてくれていたのでよかったです!

ケチャップに少量のカレー粉を入れるだけで、

いつものケチャップ炒めが夏っぽくなったような気がしました。

定番メニューに仲間入りするかも?!

1,933 回

6月28日(火)のお給食

6月28日(火)のお給食は、

冷やし中華、枝豆、バナナでした。

今日は今年初めての冷やし中華を作りました。

小さい子は、トマトやゆで卵が苦手な子が多かったようですが、先生や3歳以上の子どもたちには大好評でした!

 

2,424 回

6月24日(金)のお給食

IMG_2049

6月24日(金)のお給食は、

ビーフカレー、海そうサラダ、フルーツヨーグルトでした。

梅雨時期特有の蒸し暑さのせいか、

少し子どもの食欲も落ちているようです。

こんなときは、大好きなカレーとお酢のサラダで、

食欲が戻ってくれるとうれしいなと思います。

2,455 回

本堂にお参りしました!

image2 (2)6月16日は、しんらんさまのご命日。

みんなでお寺の本堂にお参りしました。

初めての本堂おそうじもしました。

広いお縁の板を一つ一つ一生懸命拭きました!

ピカピカの本堂に、子どもたちの声が響き渡り、

あみださまも、しんらんさまも、喜んでおられるように見えました。

2,223 回

防災フェアに参加しました!

image2 (1)

専立寺保育園の子どもたちは、幼年消防クラブの一員です。

みんなでかっこいいハッピを身に着けて、防災フェアに参加しました。

消防士のお兄さん、お姉さんによるファッションショーなど、

いろいろな楽しい企画が盛りだくさんの防災フェア。

中でも子どもたちが一番楽しんでいたのは、2人一組で走って巨大パズルを完成させるゲームでした。

火の用心、これからもがんばります!

 

 

 

2,343 回

6月23日(木)のお給食

IMG_20486月23日(木)のお給食は、

たまごとじうどん、こうやサラダ、バナナでした。

今日は、高野豆腐を使ったサラダを作りました。

水でもどして小さく切って使います。

かみごたえもあって、あごを鍛えるのに適した食材です。

味付けは酢の物の要領で作ります。

すし酢でも代用できますので、お試しください!

1,886 回

6月22日(水)のお給食

IMG_2047

6月22日(水)のお給食は、

野菜のうま煮、三色胡麻和え、パイナップルでした。

やさいのうま煮は、里芋やごぼう、人参などがたくさん入っています。

和風の煮物は苦手かなと思いますが、

保育園の子どもたちはとても好きで、たくさん食べてくれます。

作っている私たちもとても嬉しいです!

1,895 回

6月21日(火)のお給食

今日はおたんじょう会でした。

いつもと違う給食に苦戦する子もいますが、

みんな楽しみにしてくれているようで、作る者として嬉しいです。

6月生まれのお友達、おめでとうございます!

1,887 回

6月20日(月)のお給食

6月20日(月)のお給食は、

サイコロの味噌煮、わかめとコーンのツナサラダ、キウイでした。

今日はわかめたっぷりのサラダを作りました。

材料は、わかめ、シーチキン、コーン、きゅうり、

味付けは、フレンチドレッシングと少量のマヨネーズです。

わかめというと、酢の物や味噌汁といったイメージですが、

味付けを変えるだけでまた違った味わいになります。

子どもたちもしっかり食べました!

2,465 回

6月17日(金)のお給食

6月17日(金)のお給食は、

パン、豆乳スープ、ホットチキンサラダ、オレンジでした。

豆乳スープは、野菜をたっぷり入れて作りました。

ちょっと苦手な子もいますが、みんなきちんと食べてくれました。

豆乳をそのまま飲む、というのはなかなか難しいかもしれませんが、

お料理にも簡単に使えるので、おうちでもぜひお試しくださいね。

1,844 回

6月16日(木)のお給食

6月16日(木)のお給食は、

ひじきのちらし寿司、のっぺい汁、パイナップルでした。

今日16日は、親鸞聖人のご命日なので、精進料理でした。

最近、少し蒸し暑い日が続いています。

さっぱりと食べられるように、今日はひじきのちらし寿司を作っみました。

お精進なので、たまごの代わりに黄色のパプリカを彩りに使ってみました。

全員完食でした!

1,901 回

6月15日(水)のお給食

6月15日(水)のお給食は、

マーボー丼、磯香あえ、メロンでした。

マーボー豆腐は子ども向けに辛くない味付けをしています。

使った調味料は、赤みそ、鶏ガラ、スキムミルク、しょうゆ、砂糖です。

みんな大好きなので、あっという間に給食の時間が終わりました。

1,862 回

6月14日(火)のお給食(おべんとうの日!!)

今日はおべんとうの日でした。

近くの畑に芋の苗付けに行き、ちょっぴり遠足気分。

それから園に帰ってきて、みんなでおべんとうをいただきました。

お母さんのおべんとうはおいしかったかな?

おやつには、園長先生の差し入れのすいかをいただきました。

みんな大喜びで食べていましたよ。ありがとうございました。

 

1,855 回

6月13日(月)のお給食

6月13日(月)のお給食は、

具だくさんきつねうどん、かみかみ和え、バナナでした。

かみかみ和え・・・不思議なメニューですね。

ほうれん草ともやしとコーン、そしてさきいかが入った和え物です。

6月は歯の衛生週間があります。

お給食でもよく噛むメニューを、ということで、かみかみ和えを作りました。

いつもより一回でもよく噛んで、唾液を出し、あごを鍛えられたらと思います。

1,963 回

ページの先頭へ

Copyright © 専立寺保育園 All Rights Reserved.